親の借金をどうすればいいのか、相談に乗っていただけたら嬉しいです。 父はいませ…

回答4 + お礼0 HIT数 217 あ+ あ-

匿名さん
23/04/10 05:32(更新日時)

親の借金をどうすればいいのか、相談に乗っていただけたら嬉しいです。
父はいません。母は10年以上前の自分が高校生でバイトができるようになったころから、金の無心を続けてきます。
過去2回ほど、外部に300万円以上の借金をしていたことがあり、その度家を売却するなどしてしてなんとか完済して居ました。…返済した、と聞いていたのですが、今となっては本当かどうか。
この度、3回目の400万超の借金が発覚しました。
自分は1回目の発覚時点で相当ショックを受け、かなり母を責めてしまい、2回目の借金の際は発覚するまで嘘をつかれておりました。借金してないよね?と聞くと、していないと、言われていました。
定期的に10〰️50万程、お金を貸して欲しいと依頼され、その度に外にだけは借金を作らないでと言ったのに、また、裏切られました。
もう、どうしたらいいかわかりません。

実際の借金額をきちんと把握したいのですが、本人が言うことは全く信用ならず、
借金額を把握する方法はないでしょうか。
また、借金を辞めさせる方法はありますでしょうか。または、こう言ったことは、どう言った専門の人に相談したら良いのでしょうか。

タグ

No.3768633 23/04/06 18:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/06 18:37
匿名さん1 ( ♀ )

情報が少ないので、何とも言えませんが お母様の収入で、そんな多額の借入が出来るのですか?借入先によって少しアドバイスも変わってきます。

No.2 23/04/06 18:39
通りすがりさん2 

正規の金貸し会社にブラックで扱われたら金貸ししないので。
しかし、ヤミ金はお構い無しなので、ヤミ金だけは手を出させないようにしないとね。

止める方法は…身分証明なる物を持たせない…なのかな…😖

No.3 23/04/06 18:42
匿名さん3 

何故親の借金を子である主さんが解決しようとしているのですか?
親の借金だからいい歳した本人達がどうにかするしかないですよ。国の制度を使って親の借金を全部無くすか軽くして人生再スタートするか、これも本人が自分で裁判所とかで用意するか弁護士に依頼するなりして手続きする
1番無難なのは役所の生活相談窓口とかに相談したら専門的な機関や窓口とか紹介してくれるはず
上記の方法で借金とか減らす無くすとかならば法テラスとかが良いかもしれないが
借金額を確認する方法は正直難しい。本人が知り合いとかから借金していたりするのも含めたら本人とかしか気付かないしね
専門機関で開示請求とかしたら可能かもしれませんが非常に面倒だし全てを知るのは難しいです
しかもこれらは本人の許可が必要だったりしますし許可なく開示する事も可能ではありますが不可能に近いです
これらはあくまで基本的な話ですので本当に調べたい悩んでるなら役所とかの相談窓口で相談してみるのが適してるんじゃないですかね

No.4 23/04/10 05:32
匿名さん4 

そもそも、貴女が何とかしようなんて思う必要はありません。
親の借金なんですから親が何とかするべきです。
子供の貴女に言えば、お金を工面してくれると思うのでしょうか⁉︎
それは甘えですね。
それとも保証人とかになっているんですか?
もしそうなら弁護士に相談された方がいいですよ。
法テラスという無料のところがあるから、そこで話しを聞いてみて下さい。
法テラス、検索してみれば詳しく出ています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧