注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

やっとLGBTのような人々が市民権を得るようになってきましたが、幼児愛好者や死体…

回答2 + お礼0 HIT数 303 あ+ あ-

匿名さん
23/04/11 08:05(更新日時)

やっとLGBTのような人々が市民権を得るようになってきましたが、幼児愛好者や死体愛好者、樹木性愛、青年性愛ような人が未だに市民権を得られないのは何故ですか?
これらは気持ち悪いけどLGBTはOKって差別じゃないですか?
最近映画も配慮して多様な人種や同性愛を入れてるけど、これらの他にも無機物愛、偶像性愛者の恋愛も入れるべきでは?
なんでとってつけたようにいつもゲイやレズばかりなの?

No.3769896 23/04/08 18:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 23/04/11 08:05
匿名さん2 

何を差別と考えるか考えないか?
なにを「べき」で考えるのか考えないのか?は、
それぞれの人の、個人の主観だからです。

No.1 23/04/08 19:02
匿名さん1 

双方の意志が一致していることか確認できる関係でないと社会的には受け入れられません。
一方的あるいは強要の可能性がある性指向は法的保護の対象にすることが難しいからです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧