注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

日雇いバイトでの不満 建設のバイトでした、小遣い稼ぎにといってみたのですが…

回答3 + お礼0 HIT数 210 あ+ あ-

匿名さん
23/04/09 12:55(更新日時)

日雇いバイトでの不満

建設のバイトでした、小遣い稼ぎにといってみたのですが最悪でした

いきなり飲み物買ってきてと金を渡されたのですがなんかモヤモヤしました
車内でタバコ吸ってヤニ臭い、げっぷとかしてきもかったし…
だから底辺職とか言われるのかなーと黒い感情がわきました

こういうのって断ったりしたら喧嘩になるんでしょうか
タバコの臭いつくのがいやなので外にいます、とか
日雇いバイトの仕事に飲み物をかいにいくことは含まれてないのでいきません、とか
ハッキリイヤなことをいやだと断れない自分がイヤになります

こういうときは選んだ自分が悪いと割り切るものでしょうか



タグ

No.3770358 23/04/09 12:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 23/04/09 12:55
匿名さん3 

ぶっちゃけて言いますと、それも仕事なんですよね。
仕方ないですよ。
「郷に従え」という言葉がある様に、郷に従えない人間は仕事すらまともに与えられないのが現実ですから。

相手は人間。

先輩方に気持ち良く仕事をしてもらう環境を構築するのは新人の仕事です。
あまりに非常識な事や反社会的な命令は別ですけど、応じられる範囲で気持ち良く引き受けるのは大事な事ですよ。

先輩方のご機嫌を取って、仕事をスムーズに回して、余裕が出来たところでいろんな事を教えてもらう。
それがどんな職業でも共通して言える事だと思います。

人を毛嫌いして非協力的な新人さんなら、先輩方も親身に仕事は教えてくれないと思います。
人間関係の構築こそ新人の仕事の第一歩ですからね。

No.2 23/04/09 12:54
匿名さん2 

普通に「タバコ苦手なんで外出ます」と言っても良いですよ。
たぶん言われ慣れてると思いますし
「おう、すまんな」
くらいの反応しかないと思います。
文句は分煙活動の甘い管理者に言って。

建設業で日雇いバイトなら役割なんて「あれ持ってこい」「これ支えとけ」くらいでしょ?
なら「飲み物買ってこい」も変わらないでしょ
自腹切るわけでなし。

断わっても喧嘩にはならないし何なら笑い話になると思うけれど、次の日から呼ばれるかは知りませんよ。
使えない人間は要らないんで。

No.1 23/04/09 12:43
匿名さん1 

日雇いバイトの業務内容は、具体的にはなんなのでしょう?
雑用、雑務は含まれていないのでしょうか?
私ならそれが日雇いバイトで、勤務時間内の出来事で、それでサー残が増えるわけじゃないなら1ミリも気になりませんが…
タバコはわざわざ「臭いがつくのが嫌だ」と言わなくても、「ちょっとトイレ行ってきます」とか「一件電話してきます」とか、角の立たない言い訳がたくさんあったのでは?

その仕事を選んだことが悪いとは思いませんが
不満ばかり出る割に立ち回りが不器用なせいはあるのかなと思いました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧