小学校の提出物で、子供が休んだ時に、連絡帳や配布物を届けてくれる兄弟やお友達を2…

回答5 + お礼1 HIT数 380 あ+ あ-

匿名さん
23/04/12 11:13(更新日時)

小学校の提出物で、子供が休んだ時に、連絡帳や配布物を届けてくれる兄弟やお友達を2人書いてくださいっと言うプリントがあるんですが、うちは兄弟もいないし、同じ小学校の子で仲のいいお友達もいなくて困っています。集団登校ですが、班長さんだったり、他の保護者の方に合う機会もなく…。
頼めるお友達がいない場合、皆さん、どうされてるんでしょうか?

No.3771034 23/04/10 14:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/10 14:16
匿名さん1 

頼める人がいないので、携帯に連絡して頂ければ親が取りに行きます、って書いたらいいと思います。

No.2 23/04/10 14:21
匿名さん2 ( ♀ )

うちの登校班の場合は、年度はじめに必ず親子合同の顔合わせをやらされます。その際に、学年違おうが初対面だろうが住居がわかっていてしっかりしてそうな家に「頼める友達が近所にいないので、名前書かせていただいてもいいですか?」と頼みます。主さんの場合頼めそうなのは班長さんじゃないですか?登校班で連絡網ないんですか?

そういう機会も何もなくお困りでしたら、担任に相談するのがいいですよ。担任が届けてくれる場合もあるでしょうし、主さんが取りに行くということにさせてもらってもいいと思います。

No.3 23/04/10 14:25
匿名さん3 

自分で対応してます。
子供には友達はいますが、「親に連絡してください」と書きました。

No.4 23/04/10 14:39
匿名さん4 

小学生でも学校でタブレット使う時代なのに、今でもそんな問題があるんですね。
PDFにしてファイルを送れって思いましたけど、言ったらダメなのかな。

そのプリントの紙代も印刷費用も税金が使われていて非常に無駄だと思うんですけどね。
幼稚園ではPDFがアプリに送られてきていますが、小学校では出来ないのが不思議ですね。

私の子供が同じ年齢になった時にも同じ仕組みが続いていたら、お願いしてみます。

No.5 23/04/10 15:27
匿名さん5 ( ♀ )

近所で、1番家の近い子の名前書いたりしてもいいと思います。

No.6 23/04/12 11:13
お礼

皆さん、ありがとうございます。
登校班の保護者の方と連絡をとる手段が今のところないので、私も親が取りに行くと伝えようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧