オンラインゲームのフレンドとの人間関係 皆さんはオンラインゲームのフレ…

回答1 + お礼0 HIT数 198 あ+ あ-

匿名さん
23/04/10 17:00(更新日時)

オンラインゲームのフレンドとの人間関係


皆さんはオンラインゲームのフレンド整理はどのくらいのタイミングでしますか?

もしくは一度フレンドなった場合は余程のことがない限り消すことはしませんか?
私はフレンドになってから一緒にゲームをするのですが、中には苦手、嫌な面ばかり見える、不快などを抱くフレンドもいます。

その場合はフレンドを削除するのですが、共通のフレンドがいる場合、フレンドがやりにくくなってしまうのでどうしたら良いか悩んでしまいます。

他のフレンドはフレンド整理などをせずにゲームをしているのでよく切らないなーとか自分の判断基準がおかしいのかなと現状、頭を悩ませてしまっています。

いつからか「味方、敵」「好き、嫌い」で物事を判別している気がするし、過去に友達には「OKゾーンが狭いんじゃない?人には良いところ悪いところどちらもあるんだし、多少のことなら笑って見過ごしたら?」と言われたことがあります。

オンラインゲームではリアルとは違い、会うなどはありませんが、たぶん自分の思う通りならないと関わりたくない、コミュニケーションを取りたくなくなるのだと思います。

この考えを改めるにはどうしたら良いのでしょうか?

タグ

No.3771076 23/04/10 16:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/10 17:00
匿名さん1 

私もフレンド整理はしたことがないです。
削除しなくても、自分から連絡しなければそのうち相手からも連絡来なくなりますよね?
何かしらの誘いがあっても、断ればいいですし。

ですので、その対処が苦手だからフレンド整理をしようとするのではないかと思いました。
良くも悪くも好きではない人と、適当に返すことが出来るようにしてみてはいかがでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧