注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか

私と小鳥と鈴と。1924(大正13)年?。詩。本日4.11は、金子みすゞさんの誕…

回答3 + お礼3 HIT数 276 あ+ あ-

初代サヤマ( KxMTCd )
23/04/11 08:08(更新日時)

私と小鳥と鈴と。1924(大正13)年?。詩。本日4.11は、金子みすゞさんの誕生日🎂

語りましょう【ネタバレあります】

鈴と、小鳥と、それから私、
みんなちがって、みんないい。

最後の1行(2行)があまりにも有名なこの詩。100年も昔に書かれたのですね。

「多様性」が重視される現代の世の中で、最近よく引用されているのを見かけます。また、障害者福祉の世界では、最近と言わず長年にわたり「ど定番」のフレーズです。

ただ、金子みすゞさんが、当時この詩に込めた想いの本当のところは、自分などには解りかねますが。

学校の教科書に掲載されたり、曲がつけられてテレビで歌われたり、日の目を見るようになったのは、金子みすゞさんの死後、ずっと後の1980年代以降だそうです。

以下は全文です。

私が両手をひろげても、
お空はちっとも飛べないが、
飛べる小鳥は私のように
地面を速くは走れない。

私がからだをゆすっても、
きれいな音は出ないけど、
あの鳴る鈴は私のように
たくさんな唄は知らないよ。

鈴と、小鳥と、それから私、
みんなちがって、みんないい。



NHKの「みんなのうた」や「にほんごであそぼ」では、しばしば歌が流されています。ちなみに、以下↓歌っているのは、KONISHIKI(小錦)さんです。

https://youtu.be/ncRWshmF3oE


タグ

No.3771495 23/04/11 06:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/04/11 07:27
お礼

>> 1 おはようございます。ずっと苦労されて、最期は若くして自ら命を絶ったと知りました。子供でも分かる簡単な言葉で、シンプルな七五調のリズムですが、文字通り100年もの時を経ても、色褪せず訴えかけるものがありますね。

小錦さんは、大相撲で現役の頃からずっとそのお姿拝見しています。彼も、閉鎖的で封建的な相撲界で苦労されたようですね。

No.5 23/04/11 08:05
お礼

>> 3 サヤマさん、おはようございます。その詩は知らないですが、癒される文面で良いですね。小錦はでっかい力士で、忘れられないです。曙、武蔵丸も大きか… デイジーさん、おはようございます。ハムちゃん亡くなってしまったのですね、お悔み申し上げます😢ウチも柴犬がいるので、ペットが亡くなる話はとても悲しくなります。小錦は、大きくて、愛嬌のある力士でしたね。引退後は減量にかなり苦労されたようですが、Eテレの子供向け番組にずっと出演されていますね。

No.6 23/04/11 08:08
お礼

>> 4 若大将も86 海の漢です。 おはようございます。加山雄三さんも4月11日生まれなのですね。86歳とは。若大将シリーズの映画は、田中邦衛さんとの絡みが好きで観ていました。歌も好きですよ。

♫海よ、俺の海よ〜、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧