注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

ドラム

回答2 + お礼2 HIT数 395 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
07/07/01 19:34(更新日時)

ドラムやってる人教えて下さい。中2からドラム始めさせようと思ってるんですけど、プロとか目指すには少し始めるのは遅いですか?ちなみにレッスン月三回で家にはドラムセットもありません。

タグ

No.377151 07/07/01 16:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/01 16:59
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

大丈夫だと思いますよ❗ウチの弟が中3でドラムはじめ高2の頃には田舎だけどそれなり名は知られる様になってました。ただドラムに家あって暇さえあれば叩いてました。近所にはかなり迷惑かけたみたいだけど😁
ちょぴり自慢しますけど東京でのデビューも決まってたんですよ😁メンバーの何人かが東京行きを拒んで🙅みたい😂

No.2 07/07/01 17:44
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

ご本人がプロになりたがっているのですか?まず本人の意志の強さと、音楽、ドラムへの熱意がないと無理です。
ドラムセットが家にあればいいのは当たり前ですが、本物は防音室とかがないと、物凄い近所迷惑ですから、せめて練習用の音が出ないセットでも置いて、毎日叩いた方が良いです。
スタジオ取ってちゃんと叩く時間も必要です。
レッスンも良いですが、絶対言えるのはご本人の熱意です。プロになるなら運も必要です。

私はドラマーではありませんが、私の彼はプロのドラマーで、私も音楽業界で働いています。

ちなみに私の彼は第一線で活躍中ですが、レッスンなどはついた事ないそうです。でも音楽が好きで好きで、二人で家で呑んでいても🍷、たまにスティックを取り出してタカタカやってます。

がんばってください。

No.3 07/07/01 19:30
お礼

凄いですね。弟さん。ウチは姪なんですけど、自分は勉強もダメだしちょっと気持ちの病気になって…自分は自信がないみたいですぐに自分を卑下してしまって苦しんでいます。何か得意な人には負けないものを身に付けさせて自分に自信を持って生きて欲しいのです。コンサート連れていったら凄い喜んでバンドに興味を持ったので、それならやらせてあげたいと思いました。途中話それましたけど、まずは音楽が楽しいって事を教えてあげたいんです。レスありがとうございました。

No.4 07/07/01 19:34
お礼

貴重な意見をありがとうございました。ウチは姪なんですけど、ドラムに興味をもってるので、その気持ちを伸ばしてやりたいと思ったのです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧