2020年度の1年間で人工妊娠中絶をした40代は中絶件数全体の1割以上を占め、実…

回答4 + お礼0 HIT数 241 あ+ あ-

匿名さん
23/04/11 14:33(更新日時)

2020年度の1年間で人工妊娠中絶をした40代は中絶件数全体の1割以上を占め、実は20歳未満よりも多くなっています。
と、いう記事を見ましたし何年も前も確か同じような記事を見ました。

40代での中絶理由は妊娠するとは思わなくて、避妊が適当になってていざ出来たら育てるのが難しいから中絶しますというパターンなのだそう。

これ見て思ったのが、30代後半になると不妊がどうのこうの言われてますが妊娠する人は普通に妊娠する年齢ってことですか?

タグ

No.3771621 23/04/11 12:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/11 12:54
匿名さん1 

そうなのでしょうね。

40代でお子さんを産んでいる方、私の周りにもいますよ。初産でも2人目以降の方でも。
妊娠する確率が下がっても、できなくなるわけではないということですね。

No.2 23/04/11 12:58
匿名さん2 

そらそうですよ!
35過ぎたらばつーんと妊娠しなくなるわけじゃないですからね。確率が下がるだけ。
完全に生理が止まるまでは妊娠の可能性は0ではないそうですが、半年に一回しか生理が来ないのにタイミングよく妊娠するとは思わないですもんね…

No.3 23/04/11 13:11
通りすがりさん3 

すでにお子さんがいらっしゃる40代の話でもないのですか?
過去に妊娠すると妊娠しやすくなるという説は聞いたことありますが。

No.4 23/04/11 14:33
悩める子羊さん4 

2000年くらいから凍結融解胚移植の技術や成功率が上がったから、それが認知されて治療を受けようという人が増えただけで

治療者数が増えたからといって、不妊の人が増えたというわけじゃありませんからね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧