注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

人間不信の治し方を教えてください。 昔から他人に裏切られてばかりいます。 …

回答4 + お礼0 HIT数 268 あ+ あ-

匿名さん
23/04/13 17:46(更新日時)

人間不信の治し方を教えてください。

昔から他人に裏切られてばかりいます。
中学の頃、小学生からの友達に石をなげつけられるなどいじめにあいました。
高校の頃、リーダー核の女に目を付けられて利用されたり貶されたりしました。
成人してからは、旅行にいくほど仲のいいグループがいたのですが、気付いたら私以外のメンバーで遊ぶ約束が進んでいて疎遠になりました。
職場では、陰口を叩かれて、挨拶を無視されています。

人間不信なので妄想だと思われるかもしれませんが、すべて現実に起こったことです。
自分の性格が悪いせいだと言われればどうしようもありませんが、学生時代はしゃべったことのない人からもいじめられていました。

もう誰も信用できなくて、誰ともかかわりたくないです。
でも働かなければ生活できないし、他人と付き合っていかなければいけません。

どうしたら人間不信が治りますか?
治せなくても付き合い方などはありますか?

タグ

No.3772983 23/04/13 15:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/13 16:44
匿名さん1 

笑顔で人と接して下さい。

No.2 23/04/13 16:48
匿名さん2 

人間不信が後からついてきたもので、そもそもあなた自身に何かあるのでは?
そこを検討しなければ、また同じ目にあって、人間不信を加速させるだけのような。

No.3 23/04/13 17:04
匿名さん3 

人間不信のままでいいんじゃないでしょうか?
なぜいじめてくる人や挨拶を返さなかったりする他人をそこまで信頼したいのですか?

友人でもない職場の人には主自身は最低限のマナーを持って接すればいいんですよ。
挨拶も無視されてもしたらいいし、返さない人はそれはそれでどこかおかしい人なので、ある程度距離とって接すればいいです。

そして主がまともにしてたら、いつかまともな人に出会い、信頼でき、友達になったり結婚したりするから、それまで主は過度に人を信頼する事なく、まともに過ごしてたらいいんじゃないですか?

他人の変なところにいちいち注目せず。

No.4 23/04/13 17:46
匿名さん4 

不信を治すには自分を被害者とみる癖を
無くさないと治らないと思う。
あなたをいじめたり仲間はずれにしたりした
人も醜い性格と弱い精神性からたまたまやり返してこないあなたが選ばれたと仮定してください。そうするとあなた以外も違う意味で不幸だったんだとわかります。
あなたが被害者でいなくてよくなると裏切られても向こうは向こうで理由があったのかもしれないと考えることができます。
許す許さないはまた別の話です。
それが不信が治ったということです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧