新人主任ですが、若いからと言っても 仕事を自分でコントロール出来る立場なのに …

回答1 + お礼1 HIT数 169 あ+ あ-

ちっぽけ( 53 ♂ 0o2SCd )
23/04/13 19:16(更新日時)

新人主任ですが、若いからと言っても
仕事を自分でコントロール出来る立場なのに
終わらなければ残業すればいいってダメですよね、サービス残業ならまだ許せますが
残業代しっかりもらってますし
派遣の私からしたら 羨ましすぎです
正社員って楽でいいですね

タグ

No.3773022 23/04/13 17:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/13 18:46
匿名さん1 

その通り!
人生とは、如何に勝ち馬に乗れるか?が勝負の分かれ道。

俺も派遣だった頃は、現場でヒイヒイ言いながら、正社員の管理者にコキ使われてたよ?

そんな人生じゃダメだと思って、
正社員になって、
また現場で下働きを続けて、
何とか目を掛けてもらえる様になり、
更に信用を得る為にサービス業を繰り返し、

ようやく成れた准管理職…。

なってしまえばこっちのもの!

朝は現場でヒイヒイ働く作業員を横目で見ながらコーヒータイム。

仕事は慣れた事務作業を気楽にポチポチとこなす。

会議は特に発言する事も無く、座ってるだけで時間が流れる。

午後は管理職の上役と談笑しながらコーヒータイム。

仕事は急がず焦らず残業してこなす。
ここでもコーヒー飲みながらポチポチと。

俺の時給は3,000円
ダラダラと2~3時間やって、ほどよいところで帰る毎日。

下積みは苦しかったし惨めだったけど、この日の為にやって来たんだよ。
何回現場で吐いたことか…。
熱中症で指が痙攣して反り返っていた日々。
仕事が終わって疲れ果てて、飯も食わずに寝てた日々。

それもこれも…、勝ち馬に乗るため!

現場の仕事にブーブー言ってた奴らは、管理職から嫌われてずーっと現場作業者のまま。
分かってねぇなぁ~wと。

勝ち馬に乗るには何が必要で、何をしなきゃならなくて、どういう姿勢でいなきゃならないのか?

俺は耐えたよ?

無学(高卒)、中途採用、特別な資格も持ってない。
そんな俺が頼った武器は「耐えること」
それと「目標を見誤らないこと」

能力の無い奴でも上がれる。
でも上がるには自分の力だけでは無理だ。

答えは出ている。
俺はそれを実行したまでだよ。

No.2 23/04/13 19:16
お礼

>> 1 いや〜
私の何を言ってるのかわからない
相談には、意味不明の回答で戒める
素晴らしい、さすが 派遣社員から準管理職に
なられただけありますね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧