注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

ASDが所謂普通の人がやってるような人との触れ合いや会話や絆で幸せな人生になるの…

回答6 + お礼3 HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん
23/04/15 00:46(更新日時)

ASDが所謂普通の人がやってるような人との触れ合いや会話や絆で幸せな人生になるのは無理なんでしょうか?
そういうものを求めるのは諦めた方がいいんでしょうか?

何人も何人も、仲良くなっては逃げられることを繰り返してます
自分には逃げられる理由が本当にわかりません
逃げた人が自分より長く仲良くしてる人と自分の何が違うのかもわかりません
その他の相手だって結構ひどい冗談とか言ってたり喧嘩とかはしてるんです
喧嘩しても何かあったら真剣に心配して惜しまず見返りなしで助けてます
でも自分だと喧嘩したらそこで終わりです
ゴミのような冷たい扱いに変わります
説明求めると決まって「あんたは他の人とは不快さが全然違う」「どんなに心を広く持っても許容しきれないほどあんたはひどい」と言われてしまいます
説明してくれるだけでもまだいい方で、ほとんどは説明もしてくれません
本当に言い訳ではなく自分ではそうならないようとても気を遣ってるんです
他のみんながやってるみたいに温かい仲間と触れ合って楽しく人生送りたいんです
馴染んできて少し素を出せるようになったころに必ずこうなります
すべての人間関係が寿命激短です
他のみんなも素だと思うんですが、いったい何が違うんでしょうか?

個性だとかわかってくれる人はいるとか、天才が多いとか偉人が多いとかそういう慰めはいらないです
本当の意味でわかってくれる人っていない気がしてます
カウンセラーは自分(クライエント)をお金としか見てないの知ってるし、友達になんか絶対なってくれないのわかってる人に優しくされても虚しいだけですし、カウンセラーもほとんどの人はプライベートの友達や恋人は健常者だけなんですよね?

気休めはカウンセラーがさんざんやってくれたので、気休めよりも本音で真実でのアドバイスが欲しいです

タグ

No.3773100 23/04/13 19:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/04/13 20:54
お礼

>> 1 ありがとうございます

これも私に原因があるとは思いますが
同じASDとだと私の方がしんどくて続かないんです
当たりがきつすぎるというか

一応綺麗ごとというのか、素を出しすぎずに気を遣ってるつもりでもこうなります
やろうと思えばうまくやれる方は羨ましいです

No.4 23/04/13 22:00
お礼

>> 3 ありがとうございます

受け身でいるのが無難なんですかね
私も前よりは少し学習して、出しゃばりすぎないようにはしています
でも前より少しだけ寿命が延びただけです
私はまだ割り切れずにいます

疑問で申し訳ないんですが、他人に興味がないけど人間関係が築きたいとはどういう気持ちなのでしょうか?
矛盾するように感じてしまって
私は他人に興味がありまくるので、近寄りたくて仕方ないです

No.6 23/04/13 22:58
お礼

>> 5 ありがとうございます

そうなんですね
他人に興味あって近寄りたいくせにこうなる私の方が質が悪いですね
私も早く諦めつけたほうがみんなも平和なのかもしれません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧