注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

看護や介護の実技をするのに、動きやすい服装という指定があったのですが、ジーパンは…

回答6 + お礼0 HIT数 273 あ+ あ-

匿名さん( KBDUCd )
23/04/20 03:32(更新日時)

看護や介護の実技をするのに、動きやすい服装という指定があったのですが、ジーパンは動きやすい服装に入りますか?

ベッドメイキングなどをすることを考えたら、ジャージのようなものがいいのでしょうか?

タグ

No.3773762 23/04/14 20:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/14 20:49
匿名さん1 

ジャージがいいと思う。

No.2 23/04/14 20:53
匿名さん2 

ジャージです。

No.3 23/04/14 21:20
匿名さん3 ( ♀ )

ヘルパーの実習で、ジーパンは介護するのにふさわしくない服装だと教わりました。
実習ならジャージが1番動きやすいと思います。
ジャージ以外だと、綿のチノパンとかだったら、いいと思います。

No.4 23/04/14 21:29
匿名さん4 

大体介護で動きやすい服装と言えば
上はポロシャツ(現場だとポケット3つあるとラク)
下はストレッチ素材のチノパンまたは、黒いストレッチ素材のズボン
かな。
アンファミエのカタログ見ても
そんな感じ。

No.5 23/04/14 22:19
匿名さん5 

 ジャージが無難です。実際の現場で、ジャージで仕事をしていますからね。

No.6 23/04/20 03:32
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

入らない。
ジャージだろね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧