注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

看護や介護の実技をするのに、動きやすい服装という指定があったのですが、ジーパンは…

回答6 + お礼0 HIT数 270 あ+ あ-

匿名さん( KBDUCd )
23/04/20 03:32(更新日時)

看護や介護の実技をするのに、動きやすい服装という指定があったのですが、ジーパンは動きやすい服装に入りますか?

ベッドメイキングなどをすることを考えたら、ジャージのようなものがいいのでしょうか?

タグ

No.3773762 23/04/14 20:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/14 20:49
匿名さん1 

ジャージがいいと思う。

No.2 23/04/14 20:53
匿名さん2 

ジャージです。

No.3 23/04/14 21:20
匿名さん3 ( ♀ )

ヘルパーの実習で、ジーパンは介護するのにふさわしくない服装だと教わりました。
実習ならジャージが1番動きやすいと思います。
ジャージ以外だと、綿のチノパンとかだったら、いいと思います。

No.4 23/04/14 21:29
匿名さん4 

大体介護で動きやすい服装と言えば
上はポロシャツ(現場だとポケット3つあるとラク)
下はストレッチ素材のチノパンまたは、黒いストレッチ素材のズボン
かな。
アンファミエのカタログ見ても
そんな感じ。

No.5 23/04/14 22:19
匿名さん5 

 ジャージが無難です。実際の現場で、ジャージで仕事をしていますからね。

No.6 23/04/20 03:32
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

入らない。
ジャージだろね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧