高校一年の時、中学の交友関係があまり上手くいかなかったのを引きずって友達を積極的…

回答1 + お礼0 HIT数 162 あ+ あ-

匿名さん
23/04/21 14:44(更新日時)

高校一年の時、中学の交友関係があまり上手くいかなかったのを引きずって友達を積極的に作ろうと思えませんでした。
話しかけられたら答えるし、愛想笑いもするし、必要最低限の伝達もしてましたが、やはり友達という友達は出来ませんでした。
クラスの対立している2人の女子のうち、図体も声も態度もデカい人の悪口しか言わない(お互い様ではあるけど)女子の取り巻きみたいな立ち位置にいつの間にかなっていて、毎日が楽しくなかったです。
けど、後半でたまたまゲームの話題で盛り上がっていた女子3人組と仲良くなって、今もその関係は続いています。
それからは同趣味の人としか出来ない話ができる楽しみがあって学校も楽しく思えるようになりました。2年に上がったばっかのときはクラスも離れて、やっぱり友達は少なかったけど一緒に話してくれる子は居て、何となく自分も前向きになってきていると感じてました。
そして3年に上がった今年度、1年の時の担任がまた私の担任になりました。
二者面談の時、1年のころの話になって、「前より雰囲気明るくなったよね」と言われました。それを嬉しいと思うと同時に、キャラが変わりすぎてキモイかなとも思いました。
せっかく前向きに物事を捉えられるようになってきたのに、中学の時に言われた言葉とかも思い出して、かなり引きずってます。
3年生のクラスでも話せる子を見つけられたし、友達も別にそんなこと気にしてはいないと思うんですけど、やっぱり不安が勝ります。
途端にキャラが変わったらやっぱり変ですよね

タグ

No.3775006 23/04/16 18:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/21 14:44
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

過去は引きずるもんやないのだ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧