注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

もうすぐ結婚式があります。旦那は披露宴の始まりと終わりで挨拶をする予定です。旦那…

回答4 + お礼1 HIT数 322 あ+ あ-

匿名さん
23/04/24 00:46(更新日時)

もうすぐ結婚式があります。旦那は披露宴の始まりと終わりで挨拶をする予定です。旦那は顔合わせの時も挨拶を練習しなくていいのか聞くと「大丈夫だよ。緊張なんてしないよ」と言っていましたが結局緊張してグダグダになり、偉そうに大丈夫と言っていたのになと思い呆れました。今回も「そんな練習する程のことじゃない」と言っていますが顔合わせの時よりも人数も多いですし、心配です。旦那の両親にお願いすればと友人などには言われますが旦那のことを褒めてばかりなので練習するように言ってください等言ってもらえるような感じではないです。練習をしても緊張してしまってうまくできないなら仕方がないし、フォローの仕様がありますが練習しないでグダグダになるのはフォローのしょうがないです。どうしたら責任感を持って準備をしてもらえるでしょうか。

23/04/23 20:45 追記
2回挨拶とは最初の挨拶と締めの挨拶です。

タグ

No.3779044 23/04/23 00:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 23-04-23 10:41
匿名さん4 ( )

削除投票

どんな挨拶するつもりなのか、私も知りたいからーと言って、紙に書いてもらったらどうかな?書く過程で旦那様も気付く事があったり、こうした方がいいな、とかの考えも浮かぶかもしれないし、何より旦那様の頭の整理ができると思います。で、その書いたものを覚えなよ、とアドバイスする。そして、万一の為に、実際の披露宴でもその紙をテーブルなどに広げられそうなら、広げておく。それでもグダグダになるかもですが、まだマシかと。
ちなみに、娘の結婚式の時は初めだけお婿さんの挨拶があり、少々噛んじゃったところはありましたが、逆にそれで場が和んで良かったです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/23 01:06
匿名さん1 

その顔合わせでグダグダになった後彼は何か言ってましたか?
プライドを傷つけないように言うのって難しいですよね。

No.2 23/04/23 02:08
通りすがりさん2 

新郎が2回も挨拶は変な気がする。普通は一回だけだと思うけれど。
私の娘と婿さんは披露宴の最後のほうに感謝の手紙として、それぞれの自分の親に書いた手紙を読みました。列席者へのお礼の挨拶は最後に式場の方がしてくれて披露宴は終わりました。
感謝の手紙だから、暗記する必要も無く良かったと思う。

No.4 23/04/23 10:41
匿名さん4 

どんな挨拶するつもりなのか、私も知りたいからーと言って、紙に書いてもらったらどうかな?書く過程で旦那様も気付く事があったり、こうした方がいいな、とかの考えも浮かぶかもしれないし、何より旦那様の頭の整理ができると思います。で、その書いたものを覚えなよ、とアドバイスする。そして、万一の為に、実際の披露宴でもその紙をテーブルなどに広げられそうなら、広げておく。それでもグダグダになるかもですが、まだマシかと。
ちなみに、娘の結婚式の時は初めだけお婿さんの挨拶があり、少々噛んじゃったところはありましたが、逆にそれで場が和んで良かったです。

No.5 23/04/24 00:46
お礼

コメントありがとうございます。
練習してグダグダにならいいのですが、練習もせず大丈夫と言って大口叩くのに失敗する。口だけの旦那に最近呆れてばかりでこれ以上呆れたくないと思うばかりです。グッドアンサーをつけさせていただいた方の方法を試してみたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧