注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

わたしはアルバイトで働いています。 電話応対が多く、わからないことはいつも…

回答3 + お礼0 HIT数 201 あ+ あ-

匿名さん
23/04/24 10:53(更新日時)

わたしはアルバイトで働いています。

電話応対が多く、わからないことはいつも社員に聞いています。

昨日もわからないとがあって、念のため、これいいですかね?と社員に確認をとりました。

確認をとった上で案内したのですが、その案内が誤っていたようで
その後クレームになり、上司まで巻き込む事態になりました。

元々はわたしが誤った案内をしなければ、そこまでエスカレートしなかったとは思います。

社員のかたが対応してくれましたが、内心わたしのせいだと思われているかもしれません。

申し訳ない気持ちもありましたが、わたしはアルバイトなので口を出すわけにもいかないし、何もできませんでした。

でもわたしからしたら、不安だったから社員に確認をとった上で案内をしました。
なので、その社員のせいでもあるのではと思います。

社員に聞いたまでは皆さん知らないので、私が独断で誤った案内をしたと思われていると思います。

今回は仕方なく、運が悪かったと思うしかないですかね、、?

No.3779223 23/04/23 11:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/23 11:41
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

あなたはただのアルバイトであり
判断する立場にありません。
社員に判断をとってもらったことを伝えるのが役割です。

社員に判断してもらったことと違うことをお客様へ伝えたのならあなたの責任ですが
社員に言われたとおりにしたのなら
今回のミスは社員のせいです。


あなたが次に分かっておく必要があることは
今回で分かった「これが正解」を覚えておくことでしょう。

No.2 23/04/23 12:38
匿名さん2 

私は電話が苦手だから電話がかかってきたら…ただいまお電話が大変混み合っております。恐れ入りますがしばらくたってからおかけください。…と電子音みたいな声で返答してます。

No.3 23/04/24 10:53
匿名さん3 

運が悪いと諦めましょ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧