注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

主治医からasdのグレーですらないと断言されましたが、3回目の診察でそんなにわか…

回答4 + お礼0 HIT数 261 あ+ あ-

匿名さん
23/04/23 22:55(更新日時)

主治医からasdのグレーですらないと断言されましたが、3回目の診察でそんなにわかるものでしょうか?
今の主治医のままでいいのか心配になりました。

家庭(主に親)がストレスでうつになり精神科にかかっている高3です。

ずっと親から人格否定+姉妹間差別+「お前はアスペだ、人(親)の気持ちがわからないやつだ」と言われてきたので、本当は主治医の言うことを信じたいけど信じられません。

タグ

No.3779517 23/04/23 21:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/23 21:14
匿名さん1 

まずは家を出てうつを治しましょう

No.2 23/04/23 21:23
匿名さん2 

何年か後にASDと診断されるかもしれません。そして障害年金の受給が始まるかもしれません。

No.3 23/04/23 22:06
匿名さん3 

診断名は正直そんな重要じゃないので医者と話してて話しやすいか、違和感があるか、とかで主治医を決めたらいいと思います。
自分が納得出来ないと治療も効果ないと思うので。

No.4 23/04/23 22:55
匿名さん4 

医者って診断にいまひとつ自信なかったり、わからない時にグレーとか言いそうだけど、グレーですらない、って断言するのなら違うんじゃないですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧