注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
私の夫は定期的に親にお金をあげます。義親は確かに低収入ですが 子供世帯に色々面倒をかけても常に上から目線なので、違和感があります。 生活保護申請は私が決めら

発達障害の可能性もあるのか?不安です。 14歳の娘、昔から普通気がつくことに気…

回答7 + お礼0 HIT数 414 あ+ あ-

匿名さん
23/04/25 22:29(更新日時)

発達障害の可能性もあるのか?不安です。
14歳の娘、昔から普通気がつくことに気が付かず、普通覚えてることも覚えておらず自然と身につけるようなことも「習ってないから分からない」と言います。周りを全然見ていないというか……
例えば、体育で倒れた人がいたのですがそのことに気が付かず、「なぜ周りがザワザワしてるんだろう?」と思ってたらタンカがやってきてようやく状況を飲み込むとか。
例えば、カーディガンを着ていく時に「何色がいいんだろう」と言うので周りの人は何色を着てるの?と聞くと「分からない」と言うとか。(何日も色々な人のを見てるはずなのに)
例えば洋服を首のところを引っ張ってベロンベロンにしながら脱ぐとか。普通は小さい頃に周りの人を見て後ろ側を掴むこと気が付きますよね?
なんでこんなに周りを見てないんだろう。決して友達がいない子ではないです。人が嫌いとかそういうことも全然ないです。だからこそ不思議でたまりません。発達障害とかだったらやだな、と思って不安になってきました。

タグ

No.3780084 23/04/24 21:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/24 21:16
激励マン ( 30代 ♂ 4JCLCd )

もしそうだったとしても、その子として、その子らしく生きられるように認めてあげてください

娘さんらしく生きられることが一番その娘さんにとって一番いいことだと思います


普通はこうだ、とかそういうのは親の価値観であり親のエゴです

不安な気持ちはわかりますけどね。

それでも一生懸命生きている一人の人間ですから

それを受け入れて認めてあげれば、きっと幸せな人生を歩んでいけると思います


No.2 23/04/24 21:44
匿名さん2 

それだけでは判断難しいですが、うちは軽度発達障害の高校生男子がいます。
確かに周りを見ていません。そのくせ気にしなくて良いところを見てたり覚えています。
男の子ってところもあると思いますが全くオシャレに興味なくて家にある服だったら何でもイイと思ってる。
主人のオッサン柄のポロシャツ着て「この服なんか大きいんだけど俺の服だよな?」とか聞いてくる。いや自分の服かどうか分かるでしょ?って思うけど気付かないみたいです。
友達がいない訳じゃないけど小学生のころから似たような子と仲良くなる事が多かったです。
高校生の今はいわゆる陽キャタイプの子が苦手で陰キャグループで仲良くしてるみい。
皆でワイワイ遊びに行くと疲れるからと行って休みの日はずーっと家にいます。
もし発達障害だったとしてもそれが娘さんなんですよ。私も最初は息子の心配ばかりして悩みましたが成長と共に工夫するようになりました。とはいえ忘れ物多いし天然なところあり、おっちょこちょいですがね。


No.3 23/04/24 22:09
匿名さん3 

天才とか 一芸に秀でる人って そんな感じですよ。

No.4 23/04/25 02:08
匿名さん4 

服の脱ぎ方、後ろ側なんて掴みません。それは、主の脱ぎ方で普通というのとは違いますよ。

気づくのが遅い子もいる。
何となくやり過ごせている子なんでしょう。

本人が困っていないならいいのでは。

No.5 23/04/25 07:21
匿名さん5 

一番の問題は主さんが
>発達障害とかだったらやだな、と思って不安
こう考えてしまっているところだと思う。

No.6 23/04/25 11:04
匿名さん6 

出来る、知ってるを前提に考えると偏ってしまうので
「あ、分からないのか。知らないんだな」って考えると楽になるかもしれません

私も娘(14)と話をしていて「こんなことも知らんの?」って思う事もありますが
考えてみたら「教えてなかった」って事もしばしば…

14歳って分かってるようで分かってないんですよね
そのくせ知ったかだったり…(うちの娘がそうです^^;

自分の子なので主観的にしか見られない事もしばしばですが
客観的に見られるようにお互い育児頑張りましょう^ ^

No.7 23/04/25 22:29
匿名さん7 

そうですね、障害者の親からすると、周りを見て勝手に学ぶよね分かるよね?、親の勝手な考えですね。

友人から学ぶこと、親から学ぶこと色々ありますし、気になるならまずは親が教えてみてできるようになれば障害ではないですよ。

マイペースな子はたくさんいますよ〜

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧