注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

弟の結婚を猛反対していた母が癌になったのですが 余命宣告されるような状況ではあ…

回答7 + お礼1 HIT数 498 あ+ あ-

匿名さん
23/04/26 19:32(更新日時)

弟の結婚を猛反対していた母が癌になったのですが
余命宣告されるような状況ではありません
母が癌になったとたん弟は母に無断で結婚しました
保証人は別れた父と父方の親戚
彼女のお母さんも持病があるそうで、弟と彼女は彼女のお母さんは大切に介護してます
父と妻子のところにもよく二人で行ってます
父と奥さんの子を弟は可愛がってるようです
うちの母については、意地悪しなければ介護する二人だったのに意地悪したからしてやらないと(弟が)言ってきます
これに便乗してか父まで母にお見舞いを装って嫌味言いに来ました
離婚原因は性格の不一致で父からでした(DVや浮気はありません)
母に対してかなり嫌いなようで冷たかったのを覚えています
結婚反対の理由は、弟がまだ22なことと彼女が3つ上の夜の職業の女性なことです(お店で知り合ったのではないです)
母も弟を心配してのことだったんですが、客観的には闘病の身で皆からこんな仕打ち受けるほどひどい母でしょうか?
父のことも、私から見ればどっちが悪いでもなく本当にただ性格の不一致です
母は気丈に振る舞ってますが、母の人生を思うと可哀想になってきます

タグ

No.3781055 23/04/26 15:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 23/04/26 17:03
お礼

>> 6 ありがとうございます
すべてのレスはありがたいですが、やはり母に寄り添ってくださる初めてのレスにほっとしました

ここまで嫌われるということはよっぽど悪い人間、だとは私は思えないんです
人間どうしっていろいろありますから…
逆にとても悪い人間でも病気になれば優しい人から大切にされて幸せなことだって多々ありますよね
私には母がそこまで悪かったとは思えません
夜の職業に対して少し偏見はありましたが、それが弟には相当気に入らなかったと思います
彼女は、あまりこちらの状況を知らないようです
弟が知らせないようにしてると思います
何か言ってくるときはいつも弟一人です
弟なりに彼女を守ってるんだと思います
私からも何度か話はしてますが、そういうときの受け答えがスレに書いたような内容でした
わざと差別化のアピールなのか「姉ちゃんは大丈夫か」と、私だけの心配はしてくれました
母は傷ついてるとか誰かを恨んでるとか何も言いません
気丈です
弟の話にも静かに「元気にしてるのかなあ」と言うぐらいです
父と合わなかったのは、父と話したときの感じや今の奥さんを褒める言葉を聞く限り、父が男性脳タイプの女性が嫌いなようで…母の性格がすごく悪かったとかじゃないと私は思ってます
私も、弟も父も恨んではいません
ただただなぜ母がここまで辛い思いしてるんだろうと思ってしまいます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧