注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

小学生の子を持つ2児の母です。 旦那とは現在離婚協議中で婚姻生活2年半、 別…

回答5 + お礼2 HIT数 407 あ+ あ-

匿名さん
23/04/27 09:39(更新日時)

小学生の子を持つ2児の母です。
旦那とは現在離婚協議中で婚姻生活2年半、
別居生活が5年になります。離婚原因は旦那の暴力が原因で私の方から子供を連れ家をでました。
だらだらと協議が続いてしまい中々離婚をするまでに至らない状況です。正直早く終わらせたいという気持ちが先走っています。
そこで養育費について質問なのですが、
旦那の条件としては婚姻時にできた負債(60万程)と他金融機関からの借入(いくらの負債かは知りません)があるらしく養育費の支払いをするにしても4.5年後から月1万5千円でならというものでした。私も旦那が金銭的に余裕のない事も知っていますし婚姻時にできた負債も旦那の方で返していくと言っていた事もあり旦那の条件で承諾してしまいました。
でも後々考えてみると、私の方は別居していた5年、婚姻費用も払っていただけてないですしましてや別居後に出来た負債の事もあり数年は養育費を払えないと言われているのは私には関係のない話じゃないかと思ってしまいます。
もし裁判になった際に旦那の方の生活を考慮して支払いは数年後からでも良いという結果になるのでしょうか?
それと旦那は「もし裁判になったとしても養育費を払わなくてもいい条件がこっちにはあるから」と言っていたのですが本当に払わなくても良いという事があるのでしょうか?

別件にはなりますが、
旦那とは片道約2時間程離れた場所に住んでいるため協議書や離婚届などのやり取りは郵送が良いのですが(離婚の原因が原因なので会うのが怖いという気持ちもあります。)旦那の方は訳あって自宅に書類を送られたくないとの事で直接会ってその場でのサイン、受け渡しにしたいそうです。
直接会うのをやめて郵送でのやり取りを希望すれば円満に進んでいた協議もない事になり離婚までの期間が伸びてしまいそうです。
なので養育費の支払いをなしにするかわりに郵送でのやり取りにして欲しいとお願いするつもりですが、条件的にはどうなのでしょうか…。
私の方ばかり妥協している気がして考えれば考える程もんもんとしてしまいます。

長くなりましたが離婚協議や養育費、離婚条件などに詳しい方、同じような経験をしたよという方、どなたでも構いませんのでアドバイスをよろしくお願いいたします。

タグ

No.3781361 23/04/26 23:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/04/26 23:33
お礼

>> 1 どのみち、養育費をどんなに取り決めたところで、踏み倒すやつからは取れないからね。まともに払わないやつごまんといるよ 協議書は公正証書にしようと思っていますので
仮に未払いが発生した際には裁判所にて差し押さえをするなり何か対処してもらいたいなと思っております。

No.4 23/04/26 23:35
お礼

>> 2 裁判になったとしても、無い所から金は取れませんよね? いつまでもそんな関係を続けずに、キッパリ縁を切った方が楽になれますよ。 仮に裁判になった際に旦那の給料から差し引いてもらうなりという結果にはなりませんか?
やはり旦那の生活を考慮して諦めてください。という結果になるのでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧