注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

年間休日数105日、夜勤明け日勤はあたりまえ。 連休なんてほとんどありません。…

回答8 + お礼2 HIT数 504 あ+ あ-

匿名さん
23/04/29 22:50(更新日時)

年間休日数105日、夜勤明け日勤はあたりまえ。
連休なんてほとんどありません。
看護師してますが、これって普通ですか?
前勤めていた病院は夜勤明け休みが必ずありました。
年間休日数105日がこんなにきついと思っていませんでした。
残業代も出ません。師長がOKを出さないと残業を申請できないみたいです。
離職率もすごいみたいで、先月はスタッフが8人辞めました。新年度に9人新人が入りましたがまだ求人を出しています。
人間関係は良好ですが、休みが少ない、残業代出ないのはちょっと、、、、。
人数はある程度いるのにどうして夜勤明け休みの確保ができないのか。

入職したからには頑張るしかないのですが
仕事ばかりで何のために生きてるのか忙しすぎて病むようになってきています。
一日休みだと家のことをすることで終わってしまってリフレッシュできません。


タグ

No.3782865 23/04/29 18:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 23/04/29 21:17
お礼

>> 2 それ、3交替で回してるからやない? 2交替やと余裕ができる。 有休使って余裕を持たせたらどう?   二交代なんです。
16時半から9時半まで。

No.10 23/04/29 22:50
お礼

>> 8 それなら、シフトの組み方がへたなんじゃないの? シフトの組み方も変だと思います。
夜勤の週だったり次は五日勤だったり
休みは飛び飛びで休んだ気に全然なりません。
師長も夜勤明け夜勤明け日勤日勤とかしてるので何も文句は言えないのかなと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧