注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

看護師さんいますか? 今働いているオンライン診療で問診をとっているのですが…

回答3 + お礼2 HIT数 217 あ+ あ-

匿名さん
23/04/30 12:13(更新日時)

看護師さんいますか?

今働いているオンライン診療で問診をとっているのですが、情報を選んで担当出来る仕組みのため聞き取り内容が膨大になる予想がつく高齢者さんの担当を嫌がられる傾向があります。
その為、高齢者さんの問診に入ってくれれば一件につき数百円プラスでつくのですが、それでもやはり問診担当したくないものですか?

結局、上がベテランさんに頼み込んでついてもらう形になっていて、ベテランさんの一部はプラス手当てがつくので好んで対応してくれる方もいます。

問診以外は医師に引き継ぎです。

タグ

No.3783284 23/04/30 11:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/04/30 11:42
お礼

>> 1 先にウェブ上で問診票に入力しておいてもらうとかあるのでしょうか? 来院型の普通の病院だと、先に問診票に記入してもらい、それを見ながら足… ありがとうございます。
それが、ほぼ1からです。
事前に申し込みで取れているのは見てほしい症状と名前と住所くらいで……
医師が厳しくて問診が浅いと怒るので聞き漏れ出来ないのもあるかもしれません…

No.4 23/04/30 11:43
お礼

>> 2 看護師ではなく薬剤師ですいませんが、正直な話、高齢者はみんな嫌がってます。 高齢者は話が長いので他の仕事ができなくなる、そのくせ特に男性高… ありがとうございます。
やはり嫌がられますか……
若い患者さんの方が対応はしやすいですよね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧