注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと

夫への対応について。(夫41歳 私35歳) 私達には生後4ヶ月の赤ちゃんが…

回答8 + お礼1 HIT数 337 あ+ あ-

匿名さん
23/05/02 22:37(更新日時)

夫への対応について。(夫41歳 私35歳)

私達には生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。
どちらかというと、子を望んだのは夫です。
私は人が苦手なので、保育園のやり取りとか人と接するのが嫌なので、子を作るならできるだけ夫がやって欲しいとお願いし、夫もそれに了解しました。
実際保育園が始まり、夫の職業柄、あまり送迎に行けないのはわかっています。
ほぼ毎日私が送迎しています。
たまに夫にも時間があるので、たまには保育園に行って欲しいと言うと、
「えー、家事も半分やって休みの日は育児も一緒にやって、保育園も行くの…?普通こんなにやる旦那いないと思うよ。俺はよくやってると思うよ」と言われ

内心私はやっぱりこうなった…と思いました。
子供ができたら協力するとか言っといて、もしかしたら私がやることになるんじゃないかな、と心配していたので、現実になりガッカリしました。

「やっぱりこうなったね、愚痴愚痴言うならもういいです。私がやるので、送迎やらなくていいです。」と言いました。

そしたら、「ママは男の扱いがわかってないよ。そこでもういいじゃなくて、いつもありがとー!送迎よろしくね♪って言えば、男は気持ちよくなって、その気になるんだよ」と言ってきました。

そんなのわかってますが、なんで私がそんなヨイショしなきゃいけないのかわかりません。
疲れます。そんなヨイショするくらいなら、黙って保育園送迎行きます。というのが、私の考えです。

夫はいちいち子供っぽいと思いませんか?
そういう扱いをすれば、男性が気持ちよくなるのは、わかっています。
しかしやりたくありません。
他の皆さんも、こういう風にうまくおだてていらっしゃるのでしょうか?
教えてください。

タグ

No.3784761 23/05/02 19:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/02 19:21
匿名さん1 

男というより父親ですよね。おだててほしいってよくわかりません。それによくやってるかって評価するのは自分ではありません。仕事も家事も育児も本当によくやってくれるなら感謝なら伝えるかもしれませんがそこまでしてないので。

No.2 23/05/02 19:23
匿名さん2 ( ♂ )

その気も何も、子育ては二親でしなきゃならないものなのに、おだてろ?はぁ?
って感じです。

No.3 23/05/02 19:26
匿名さん3 

夫婦の取り決めなので、何も言えないですが、ご主人の送り迎えは、無理ですし、仕事たくさん頑張ってもらわないと収入増えませんよ。おそらく、精一杯やるご主人ですが、身体心配します。約束は、あるにしても、です。

No.4 23/05/02 19:26
匿名さん4 

「ママは男の扱いがわかってないよ。そこでもういいじゃなくて、いつもありがとー!送迎よろしくね♪って言えば、男は気持ちよくなって、その気になるんだよ」この言い方がムカつく。
私も絶対言わない。

何を言ってもご主人変わりそうにないから諦めて期待せずあなたが送り迎えしたらいい。
主さんも、人が苦手かもしれないけど、やはり自分の子供なんだから親として責任を果たす必要はあるかと思います。

No.5 23/05/02 19:40
通りすがりさん5 ( ♀ )

>そしたら、「ママは男の扱いがわかってないよ。そこでもういいじゃなくて、いつもありがとー!送迎よろしくね♪って言えば、男は気持ちよくなって、その気になるんだよ」と言ってきました

なぜ、女が家事や育児をしても当たり前!で褒めて貰えないのに、男がやれば褒めてもらえるんだ?


「パパこそ女の扱いわかってないよ。えーじゃなくて、任せろ!って即答してくれたら、頼もしい!って愛情増して、夫のために美味しいご飯作ってあげようとか、もっと夫のために綺麗になりたいとか、好き!ありがとうって伝えたい!頑張ろう!ってなるのに。妊娠出産、赤ちゃん育児期にどれだけ夫に感謝できるかが要なのに!一生感謝するのに!!!お前なんか出直してこい!!!」

ってブーメラン投げてやりたい。

保育園ってことは、主さんたぶん育休中でしょ?主さんだって、きっと今でも家計に貢献してるよね。24時間育児に家事してるよね。赤ちゃんの夜間対応もしてるよね。

旦那さんと同じく労働も家計の貢献もしてるんだよ。

女は男を掌で転がせとか
おだてて男を立てて機嫌取れとか
男よりも一歩下がってヨイショしろ

っていうなら

男は女の前でカッコつけろ
女房子供を守って助けろ
女よりも1歩も2歩も先陣切って先にいけ!!
尊敬されろ!!

女がわざわざレベル下げて後ろ歩かなきゃならないんじゃなく、
お前が女よりも前に出て走れやバカタレ!!

No.6 23/05/02 20:14
匿名さん3 

激しい怒り、ご尤も。
しかしお互いに主張ばかりしていては、まとまらない、お互いに尊重しないとね。

大人になって、導くのは、旦那さんですか、
主さんしか無理だと思います。
男が引っ張らないといけない、しかし男は、精神的に子供のところがあり、仕事しかできないのです。仕事頑張りますので、そこは、転がしてもらえないでしょうか。
旦那さんの代弁したつもりです。

No.7 23/05/02 20:34
匿名さん7 ( 40代 )

母親ですから、やるしかないと思います。
それか、親や兄弟に頼る。

子供の為に頑張るのです。

数年の辛抱です。

嫌なら、幼稚園にして、送迎バスを利用する。

No.8 23/05/02 21:04
匿名さん8 

男性なんてほとんどそんなもんじゃないですか?
わかりやすくて良いじゃないですか。
逆に扱いやすいですよ。
「そっかーいつもパパありがとう!じゃっ次からよろしく♪」で自分が楽になるなら良いじゃないですか。
最初はしんどいですよ?
でもおだててどんどんやるようになってくれれば居心地良くなりますよ。
私はまだ子供はいませんが家の事沢山旦那にやってもらってます。
旦那の方が遥かに稼いでるけど。

No.9 23/05/02 22:36
お礼

皆様ご意見ありがとうございました。
改めて夫婦関係は難しいと思いました。
私は性格的にヨイショできそうにないので、今後、しないかもしれません。
私の質問とみなさんの回答を夫に見せました。ママの気持ちがわかったよ、ごめんねと言っていました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧