関連する話題
旦那さんが家事全くやりません。 共働きですが、 掃除洗濯料理。全部私がやってます。 ただそこまで掃除も行き届いてないこと。 料理は自分の分しかつくってい
ラーメン屋の餃子って5個ぐらいじゃないですか。 あれって少なすぎませんか? 家だと15個ぐらい食べるのに。
みなさん、納豆ってどうやって食べてますか? 私は熱々のご飯に生卵と一緒に混ぜて食べるのが好きなのですが、テレビで納豆の栄養は熱に弱く、冷めたご飯に混ぜる方が良

生で玉ねぎを食べると腹痛や吐き気がします。 栄養価は減るだろうけど茹でれば大丈…

回答5 + お礼1 HIT数 208 あ+ あ-

匿名さん
23/05/03 12:36(更新日時)

生で玉ねぎを食べると腹痛や吐き気がします。
栄養価は減るだろうけど茹でれば大丈夫でしょうか😢

タグ

No.3785090 23/05/03 10:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/03 10:09
匿名さん1 

茹でたり、炒めると甘くなるからふしぎ、

ただ、食材なんでそれだけで食べるのはきびしい!?

No.2 23/05/03 10:16
お礼

>> 1 サラダにして食べたんです。
そしたら急に吐き気がして😥

加熱すると甘くなりますよね🧅
栄養壊さないために生で食べようと思ったんですが加熱した方がいいのかも?💦

No.3 23/05/03 10:17
匿名さん3 

辛味成分が原因なら加熱すればいいらしい。冷凍してもいいみたい。

加熱しても症状が変わらないならネギ科全般がよくないみたい。

No.4 23/05/03 11:12
匿名さん4 

アレルギー反応みたいな感じですね。
食べ物違いますが、ウリを生で食べて嘔吐下痢の症状が出ました。医者から過熱して食べるように言われたことがあります。

No.5 23/05/03 12:33
通りすがり ( ♀ eKRTCd )

サラダにするなら、薄めに切ってしっかり何度か水にさらす。
辛味成分が飛ぶので、大丈夫だと思いますよ。

No.6 23/05/03 12:36
経験者さん6 ( ♀ )

炒めてみては

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧