注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

ルームメイトのアラームうるさすぎ すごい大音量でアラームかけてるのに、本人…

回答4 + お礼1 HIT数 269 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
23/05/04 09:29(更新日時)

ルームメイトのアラームうるさすぎ

すごい大音量でアラームかけてるのに、本人は結局その時間に起きないし、それが何回も鳴るから超うるさい!

私はかなり小さい音でアラームかけてるし、すぐ起きるんだけど💢
起きないんだったら、何回もかけないで欲しいわ!

とか書いたら、アラームはうるさいものとか、何回もかけるもんやろ、とか回答がきそうですが

タグ

No.3785675 23/05/04 09:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/05/04 09:18
magician ( 40代 ♂ VUzSCd )

同居を解消するしかないですね。。 (^^;)

No.1 23/05/04 09:15
匿名さん1 

一人暮らしすれば解決しそうですが…
誰しも主さんのように小さな音ですぐ起きれるわけではないので自分ができるから相手にも同じものを求めるのは違うかなと。
ここに書いたことをルームメイトに伝え、今後のことを話し合うしかない。

No.3 23/05/04 09:22
通りすがりさん3 

俺も目覚まし鳴ったらすぐに起きるので大音量で鳴ってるのに起きない人が信じられない。

No.4 23/05/04 09:23
匿名さん4 

主さんの気持ちわかるよ。
私も主さんタイプだから。
でも起きれない人だからアラームの音量も大きいし何回もかける。
夫婦でないんだしストレスになるから離れましょう。

No.5 23/05/04 09:29
お礼

みなさま、ありがとうございます。
おかげでスッキリしました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧