注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

自分には感情がありません。 小さい時のビデオなどを見ても笑っている物が一つもな…

回答8 + お礼2 HIT数 214 あ+ あ-

匿名さん
23/05/04 23:26(更新日時)

自分には感情がありません。
小さい時のビデオなどを見ても笑っている物が一つもなく、ディズニー行こうが何しようが無表情でした。
大人になってからも怒られようが褒められようが何も感じません。
生まれつきの病気でしょうか?

No.3786051 23/05/04 20:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/04 20:34
さん ( ♂ 6d7RCd )

イラつきもしないの?

No.2 23/05/04 20:36
お礼

>> 1 しないです。楽しいとか悲しいとかも意味はわかりますが理解できないです。
何が起ころうが、「へえ」「そうなんだ」「ふーん」くらいにしか思いません。

No.4 23/05/04 20:39
さん ( ♂ 6d7RCd )

(誤字したので消しました)
それで困ったことあるの?
ただ病気かどうか気になるだけ?

No.5 23/05/04 20:42
お礼

>> 4 困ったことは特に無いんですけど、笑ったり泣いたりしてる人を見ると、どういうことなんだろうと思うことがあるんです。
出来るなら理解したいけど説明されても理解出来ないんです。

No.6 23/05/04 20:50
さん ( ♂ 6d7RCd )

怒られてる時に何も感じないとあるけど申し訳ないとかもないの?
何かしてもらった時に感謝の気持ちとかは?
逆に誰かの手助けをしてあげたいとか

No.7 23/05/04 21:14
匿名さん7 

考えうる主要な要因は以下の7つです。
1.何らかの影響で大脳辺縁系に障害がある。
何らかの事故に遭われた事がある、又は、先天的に脳に異常がある場合はこれがあてはまるのではないでしょうか。大脳辺縁系は喜怒哀楽を司る場所であり、これがなければ人間らしい豊かな感情が失われます。ただし、こちらに問題がある場合は、自律神経や記憶、人間らしい活動などにも障害が出る確率が高い上、主さんがここで自発的に相談をしているという点、ディズニーという過去の記憶を覚えているという点から考えても、ほとんどないでしょう。
2.失感情症である。
言葉の通り、感情が失われている様に見えるという症状があります。ただし、感情を失っているわけではなく、感情はあってもそれを言語化する事に支障をきたすというものです。言葉にできない、表面に出す事ができないというだけなので、感情が自律神経を通して体調に影響し、頻繁に体調不良をきたす事もあります。辛い事や困難に立ち向かう事ができず、逃げてしまう傾向があります。自閉症やASD、PTSDなどの患者さんにみられます。
3.精神におけるなんらかの負荷により解離症状が出ている。
自分に起こっている事なのに、額縁の向こう側から見ている様な状態になる症状です。自分が自分ではないような、離人症状がでてる状態ともいえます。記憶や感情、痛覚などの感覚が、自分からは分断して感じる様になります。記憶が途切れ途切れでなくなっている事があるのであれば、解離の症状が出ているかもしれません。
4.鬱状態である。
鬱やひきこもりの方は、感情に乏しくなる事があります。ただし、主さんは幼少期より感情を感じ取る事ができないという事なので、当てはまらないかもしれません。
5.眼窩皮質と扁桃体周辺の活動に乏しい。
いわゆるサイコパスといわれる方の事です。脳の中にある情動に関わる部位の機能に乏しい一方で、理性的に客観視する部位の機能は一般の方と変わりません。その結果、一般の方であれば感情によって下す事の難しい非情な決断においても、無慈悲に下す事ができます。共感力に欠け、罪悪感も欠如します。
6.生来の気質。
感情の感じ方は人によって様々です。同じ映画を見ていても、泣く人もいれば笑う人もいて、何も思わない人もいます。それは障害ではなく、単なる個性です。
7.勘違い。(厨二病)
説明は省きます。

No.8 23/05/04 21:18
匿名さん8 

うらやましい。喜怒哀楽が激しいって疲れます。

No.9 23/05/04 21:21
匿名さん9 

好き、嫌いはありますか?

No.10 23/05/04 23:26
さん ( ♂ 6d7RCd )

ちゃんと挨拶して締めなかったら少なくとも「めんどくさい」って感情はあるってことになるな

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧