注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

理想的な今と過去が欲しいです。そのことばかり考えてしまいます。 過去に戻っ…

回答2 + お礼0 HIT数 119 あ+ あ-

匿名さん
23/05/04 20:57(更新日時)

理想的な今と過去が欲しいです。そのことばかり考えてしまいます。

過去に戻って、沢山の選択肢がある時期をふんだんに使って、自分の強みを能力をぞんぶんに活かせる人になりたかった。居心地の良い人間関係を手に入れて、そこでたくさん甘えたかった。

DVや確執が起こらない平和な家族・親族関係で育まれたかった。そうすることで、歪んだ自分の性格、無能な自分の能力も自分の存在も全部なかったことになって、全く別の性格でいたかった。

でも今は私が「今の自分」が生き続けて続けていることが許せない。今の自分そのものがストレスで、存在してはいけない人なんです。理想の自分でない状態が続くことに耐えられないです。

それを変えることができないなら死にたいです。こんなのが私ではないと何もかも受け入れたくない。過去を諦めきれない。そうしてすべて終わりにしたい。

どうすれば過去を変えられるのでしょうか。教えてください。

タグ

No.3786064 23/05/04 20:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/04 20:55
匿名さん1 

終わり良ければ全て良し という言葉があります
今から終わりを見据えてあなたらしく生きていけば それは過去を変えたと同義ではないでしょうか

No.2 23/05/04 20:57
匿名さん2 

主さんにとってピンとくる回答かは自信ありませんが。。。
あえて前向きに、主さん自身を変える回答にします。

極端な話、過去は変えられません。
でも、今日にとって昨日は過去です。
明日にとって今日は過去です。
だからこれから『過去』を作っていくことはできると思うんです。

ご自分の強みや能力はなんなのか、それを生かす最適な環境に、環境をこれから変えていけばいいんです。

こういう性格になりたいという理想があるなら、そういう性格ならするであろう行動をしてみるといいんです。

もちろんエネルギーは必要だと思います。
でも上記を繰り返したら、5年後に振り返ったら『過去5年間』は理想に近づき、『現在の自分』も理想に近づいているはずです。

未来の視点に立って、『過去』(つまり今の視点なら今現在)を変えてみてはどうでしょうか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧