注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

自分は本を読まない性格なのですが一冊位読んでみようと思い職場に読書が趣味の女性が…

回答2 + お礼2 HIT数 165 あ+ あ-

匿名さん
23/05/05 19:17(更新日時)

自分は本を読まない性格なのですが一冊位読んでみようと思い職場に読書が趣味の女性がいるのでおすすめの作品はあるか聞きました。するとおすすめの作家は教えてくれましたが作品には触れて来ませんでした。なので本屋でその作家の欄を探し表紙で決めて買いました。後日その作家の○○というやつ買って読んでると伝えました。するとそれはその作家で一番好きなやつと言ってました。
自分としては初チャレンジなので当たりの作品が良いと思い、おすすめを聞き一番好きなやつと言われたことで当たりだったのかもと思いました。
友達が本読んでるのを珍しがってたため一連の流れを話しました。
すると友達曰くそ女性は自分に好意あると言ってきて、直接好きと言えないから作品が好きという言い方で感性が同じとかのアピールとなるらしいです。
ネットで調べてみるとそのような好きの伝え方テクニックがあるみたいです。
質問としては実際にこのようなアピールはあるんですかね?ということです。自分としては回りくどすぎてこのアピールする人いなくないか?というのが感想です。
女性と自分の関係性は職場では仲良いです。女性はわかりませんが自分は職場の人とはさほどプライベートの付き合いはありません(ゼロではありません)。
友達は女性のことは「知ってる」くらいの関係性です。

タグ

No.3786610 23/05/05 18:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/05 18:20
匿名さん1 

ないことはないが友人が間違えてる可能性の方が大きいです
普通に好きな著者をあなたに勧めたんだと思います

No.2 23/05/05 18:42
お礼

>> 1 ないことはないんですね
著者は教えてくれたので自分で作品を選びました。
その作品が女性の一番好きな作品だったみたいでだから「その著者の中でその作品が一番好き」と言ったと自分は解釈してますが友達曰く感性が一緒、同じものを手に(偶然の一致)したことで似てるアピールらしいです。
好きでもない相手なら「作品」を教えてと聞かれて「著者」を教えるのはわかる。その後の購入した作品に対して好きとは言わない(面白いよ!とかで返事する)という解釈みたいです。
好きなら作品を聞かれたら作品を教えるけど著者で答えるのは好かれてない(価値観、感性を知られたくない)。その後の好きという言葉が出るのは矛盾する。辻褄を合わせると好きと言うのをストレートに言えない(好き避けの一種)と友達には言われました。

No.3 23/05/05 19:08
匿名さん1 

それはその人なりの考察ですが
女性は共感しただけのように思います。
その友人がその人と深い付き合いがあって性格をよく知った上でなら参考になると思います。

No.4 23/05/05 19:17
お礼

>> 3 ありがとうございます
決定打にかけますが鵜呑みにするべきではないということはわかりました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧