注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

介護スタッフ…辞めて欲しい

回答6 + お礼3 HIT数 1327 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
07/06/03 00:09(更新日時)

私は今GHで勤めて居ます。去年の夏に移動で28歳の男性が来ました。移動前のGHではH長をしていて移動理由が『使えない』って事で来ました。
実際,本当に年下の私でも思う位使えない…慣れてきたのかお客様には命令口調…
『テーブル拭いて‼』
『トイレ行って‼』
『さっきも言ったやろ‼』
声を掛けられたら『なに⁉』
夜勤帯の記録の字はふにゃふにゃ…
いつも腕をくみ…偉そうにして全てに置いて命令口調…リーダーやH長が居る時には別人💢
今まで私も年下だけど言い方を変えて注意したけど変わらず,リーダーに言いコンプラの人が来て話し合いをしたけど…その時だけ…
リーダーも悩んでます…本当に辞めて欲しい…
どこに行ってもこんなスタッフって居るんですか⁉

タグ

No.378793 07/06/02 01:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/02 06:22
匿名希望1 ( ♀ )

私の勤務するGHには自己中なH長がいます😥
あと、食事で1時間~1時間半ぐらいかかる利用者さんがいますが、何故時間をかけるのかわからない上司もいます。時間をかけるのはスタッフの自己満、ここは施設ではないなど言って…
やりにくいので、辞めるスタッフ多数います💧

No.2 07/06/02 06:25
匿名希望2 ( ♂ )

介護じゃなくてもそういうタイプの人と仕事したく無いですね😥

No.3 07/06/02 11:51
通行人3 ( 20代 ♀ )

そゆ人います でも人員不足にて直ぐ解雇できず…

といいますか、利用者サンの事お客様と呼ぶんですね

No.4 07/06/02 16:53
お礼

>> 1 私の勤務するGHには自己中なH長がいます😥 あと、食事で1時間~1時間半ぐらいかかる利用者さんがいますが、何故時間をかけるのかわからない上司… 自己中なH長…付いて行けません。
やっぱり居るんですね⤵他のGHに行こうか考えていたんですが…きりがないですね。
レスありがとうございます🙇

No.5 07/06/02 16:56
お礼

>> 2 介護じゃなくてもそういうタイプの人と仕事したく無いですね😥 お返事ありがとうございます。
本当にこんな人と働きたくないんです⤵
見るだけで苛々します⤵
レスありがとうございます🙇

No.6 07/06/02 17:00
お礼

>> 3 そゆ人います でも人員不足にて直ぐ解雇できず… といいますか、利用者サンの事お客様と呼ぶんですね お返事ありがとうございます。人員不足…でも解雇して欲しい⤵本当にこんなホームを家族が見たらって考えると余計に辞めたくなります。
レスありがとうございます🙇

No.7 07/06/02 23:00
通行人3 ( 20代 ♀ )

辞めても何も変わらないし意味ないよ。最近の人はスグ辞め過ぎです。悔しい事や擦れ違いなんて当たり前にあるもの、その中で自分の思いを見失わずやっていけば同じ思いの人は増えて、いい仲間ができいいケアができると思います。3年勤めて半人前だと私は思うので、頑張ってみたらどうでしょうか。人員不足にて悲しいけど心ないスタッフがいる事実はあり、だからと行って職場を転々としても同じ次の所もなんやかんや有辞める悪循環になりますよどうか辞めないでコツコツ頑張ってみてください。あなたはまだ半人前にもなってない介護人学ぶ事沢山あります。

No.8 07/06/02 23:52
通行人8 ( ♀ )

グループホーム自体、定義が今もアヤフヤで色々な意見が出ています。協力し生活する場としてあるはずが「お客様」と呼ぶ事に違和感を覚えて私は退職しました。ケアスタッフはホテルの職員ではなくケアをするのなら利用者の方にお客様って・・・と考えて仕方ありません。私は大手の有料老人施設に移りケアの勉強を再度しています。小さい質問にも全て答えてくれる教育係の方、ナース、ケアマネ、リーダーetcに支えられています。乱暴な口調などは現場スタッフではなく利用者の方々や家族から声が上がらない、届かない事も問題ですよね。まだまだ介護の現場では教科書通りにはいきませんし、何をもって介護がベストなのかも難しいと思います。焦らず素敵なグループホームにして下さい。

No.9 07/06/03 00:09
通行人3 ( 20代 ♀ )

8サンの言うこと凄くわかる
でも有料ッテもっと
お客様
じゃないんですか?
お金高くそんなイメージがありましてf^_^;

主サン 横レスごめんなさい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧