注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

50代後半女性ですが、肉や脂が苦手になりました。 特に牛肉が苦手になりました。…

回答4 + お礼4 HIT数 344 あ+ あ-

匿名さん
23/05/09 17:42(更新日時)

50代後半女性ですが、肉や脂が苦手になりました。
特に牛肉が苦手になりました。あまり買わなくなりました。
ハンバーグが好きでしたが、食べたいと思わなくなりました。
豚肉は以外と食べられます。
トンカツは家で作るのは好きです。
鶏の唐揚げも少しなら食べます。
家族がいるので自分の好みは入れつつ食事はバランス良く作ります。
50代になってお肉はよく食べますか?

タグ

No.3789176 23/05/09 10:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/09 10:16
匿名さん1 

自分の母は60代でもお肉そこそこ食べてます
でも個人差あるから人と比べなくていいんじゃないですか?
牛肉高いですし、苦手になった方が食費も浮くからラッキーかもしれません

No.2 23/05/09 10:23
匿名さん2 

うちの母は元々お肉が苦手で、豚、鶏、牛はもちろんソーセージも食べられないくらいだったんですが

60歳を超えてから肉派になって、たまに食事に誘うと絶対ステーキをリクエストしてきます。それか焼肉

身体が求めているものを食べたいですよね

No.3 23/05/09 10:41
匿名さん3 

3世代同居です。
80代の親も50代の私たちも息子たちも
普通に食べています。
ロカボを意識して糖質はひかえて
タンパク質を多めに食べています。

No.4 23/05/09 10:43
お礼

>> 1 自分の母は60代でもお肉そこそこ食べてます でも個人差あるから人と比べなくていいんじゃないですか? 牛肉高いですし、苦手になった方が食費… 牛肉高いし一石二鳥ですかね。
まあそこそこでもいいのかも。

No.5 23/05/09 10:47
お礼

>> 2 うちの母は元々お肉が苦手で、豚、鶏、牛はもちろんソーセージも食べられないくらいだったんですが 60歳を超えてから肉派になって、たまに食… 年取って苦手な物が好きになる事もあるんですね。
体が求めている物を食べればいいですかね。
適度のバランスで。

No.6 23/05/09 13:53
匿名さん6 

親もそれくらいから食卓に肉がへり魚がふえた

No.7 23/05/09 17:40
お礼

>> 3 3世代同居です。 80代の親も50代の私たちも息子たちも 普通に食べています。 ロカボを意識して糖質はひかえて タンパク質を多めに食… 年取っても普通に食べられる事は何よりですね。

No.8 23/05/09 17:42
お礼

>> 6 親もそれくらいから食卓に肉がへり魚がふえた 年を重ねるとそういう傾向にあるかなという感じはします。
若い頃の食欲とは違いますね。
胃が追いつかない 笑。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧