注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

50代後半女性ですが、肉や脂が苦手になりました。 特に牛肉が苦手になりました。…

回答4 + お礼4 HIT数 337 あ+ あ-

匿名さん
23/05/09 17:42(更新日時)

50代後半女性ですが、肉や脂が苦手になりました。
特に牛肉が苦手になりました。あまり買わなくなりました。
ハンバーグが好きでしたが、食べたいと思わなくなりました。
豚肉は以外と食べられます。
トンカツは家で作るのは好きです。
鶏の唐揚げも少しなら食べます。
家族がいるので自分の好みは入れつつ食事はバランス良く作ります。
50代になってお肉はよく食べますか?

タグ

No.3789176 23/05/09 10:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/05/09 10:43
お礼

>> 1 自分の母は60代でもお肉そこそこ食べてます でも個人差あるから人と比べなくていいんじゃないですか? 牛肉高いですし、苦手になった方が食費… 牛肉高いし一石二鳥ですかね。
まあそこそこでもいいのかも。

No.5 23/05/09 10:47
お礼

>> 2 うちの母は元々お肉が苦手で、豚、鶏、牛はもちろんソーセージも食べられないくらいだったんですが 60歳を超えてから肉派になって、たまに食… 年取って苦手な物が好きになる事もあるんですね。
体が求めている物を食べればいいですかね。
適度のバランスで。

No.7 23/05/09 17:40
お礼

>> 3 3世代同居です。 80代の親も50代の私たちも息子たちも 普通に食べています。 ロカボを意識して糖質はひかえて タンパク質を多めに食… 年取っても普通に食べられる事は何よりですね。

No.8 23/05/09 17:42
お礼

>> 6 親もそれくらいから食卓に肉がへり魚がふえた 年を重ねるとそういう傾向にあるかなという感じはします。
若い頃の食欲とは違いますね。
胃が追いつかない 笑。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧