職場での悩み ずっと友達関係だった人が、同じ職場に転職してきました。 転…

回答2 + お礼2 HIT数 263 あ+ あ-

匿名さん
23/05/10 12:35(更新日時)

職場での悩み

ずっと友達関係だった人が、同じ職場に転職してきました。
転職してきた途端、付き合おうと言われたのですがそこから、わたしへの仕事のダメ出しや会社に対しての不満を毎日電話で言われるようになりました。
知り合って3年、会社が別の時は良好な関係だったのがそのような状態で喧嘩も増えていきました。
数ヶ月前、些細な事で彼を怒らせてしまいそこから音信不通に…
同じ職場で気まずさもあり、こちらから謝りまし
た。(今までありがとうと終わりを意識したメッセージで)
向こうからも、ごめんとメッセージが来たのですがそこから、職場であからさまな無視が始まりました。
嫌な感じだなと思っていた時に、向こうが仕事でルール違反をし、それを上司に報告。彼が叱責された所から、嫌な気持ちになるようなメッセージが何通も送られてきたため、友達にも相談してブロックしました。
すると、今度は彼の友達から連絡が来て、「最近何かあったか?様子がおかしい」と言われました。
友達には、詳しくは話さずにそんな心配になるようなことはないと伝えたのですがその事を私から彼に伝えてほしいと言われ、友達の気持ちを考え伝えました。
そしたら、向こうからは「友達には話してほしく無かった」とまた嫌な気持ちになるようなメッセージが返ってきたと同時に電話があり、そこからしばらく話しました。
話していくうちに、誤解が解けてきたらしく、当初は「お前のことは好きじゃないから連絡しなかった。そう言うやつとはメッセージのやり取りもしたくない」と言ってたのに最後には「お前に怒ってた訳じゃない。」と言い出し、電話が終わっ
たあとには「これからは2人で解決で…」ときました。
そこからは連絡せずに約一カ月なのですが。
友達には、転職してきた辺りから執着すごいし絶対また連絡くる。見られてる。と言われます。
元々、話が一転二転する人で嘘が多いような人なのであまり信用できませんでした。
彼女呼ばわりされたからと、何が変わったわけでもなく、少し束縛が増えたなとは思っていました。
こう言う人の心理状態ってどんなものなのでしょ
う❓
いつも、終わりにはせずなあなあです。

タグ

No.3789742 23/05/10 06:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/10 07:10
匿名さん1 

サイコパスみたいなヤバい奴なんじゃないの?
同じ職場になったら上下関係つけたくなり自分が絶対上で居たい
友達に少し話して態度が変わる
また変な扱いされたら次は上司に正直に話した方がいい
主が出世して役職ついたら「調子に乗るなよ」とか言いそう

No.2 23/05/10 09:36
匿名さん2 

現状、精神疾患者のストーカー手前です。

件の彼は、貴方をどうやったら支配出来るか、あの手この手で試しているように思われます。

彼が自分で変わろうとしない限り、変わることはありません。
部署移動や転職など逃げ方は考えておいた方が良いです。

また、「マイナスのストローク」を調べてみてください。好かれないでかつ無視されるくらいなら、嫌われようと行動しだすかもしれません。

No.3 23/05/10 12:34
お礼

>> 1 サイコパスみたいなヤバい奴なんじゃないの? 同じ職場になったら上下関係つけたくなり自分が絶対上で居たい 友達に少し話して態度が変わる … 上司にはやんわり相談はしています。
とはいえ、私情を挟むことになるので難しい部分もありますが、彼自体の信用が上司の目からしても無いため(叱責の理由も嘘をついてるのが明白だったのと、私が報告したこととは無関係の件でした)少し安心していますが、目につくためすごく、気まずいんです…

No.4 23/05/10 12:35
お礼

>> 2 現状、精神疾患者のストーカー手前です。 件の彼は、貴方をどうやったら支配出来るか、あの手この手で試しているように思われます。 彼… やっぱりそうですよね…
近くなり過ぎて、色々な事がうまく噛み合わなくなりました…
マイナスのストロークを調べてみます。
ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧