注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

浪人した友達の対応についてです。 どう対応するのが正解なのか教えてほしいです。…

回答3 + お礼0 HIT数 213 あ+ あ-

匿名さん
23/05/11 22:46(更新日時)

浪人した友達の対応についてです。
どう対応するのが正解なのか教えてほしいです。
学校の友達なんですけど先生も自分ともう一人の友達も誰も浪人するとは思わないくらい勉強をしてると聞いていたし、模試も受けていて逆に始めるのが遅かった自分に勉強しろよくらいのムーブをかましていました。

でも浪人すると聞いたとき実は勉強はそんなにしてなかったという嘘や、先生方には受かったと嘘をつきまくっていたことから救いようがないなと素直に思いました。おそらくもう一人の友達もです。
卒業してからはLINEのグルでしか話さなくなりましたが、元々めんどくさい性格で少しばかり喧嘩になって嘘つくのやめてくんないと言ったら強がりかどうか知りませんが「お前らに信用されようがされまいがどうでもいい」と言われてそれから自分はそのグルで話さないようにしました。

浪人した友達は別になんともないよーみたいな感じだしてますけど、そもそも友達と呼べる人なんて自分ともう一人の友達くらいしかいないと聞いたし、喧嘩する前に一回だけ辛いと送られたことからずっと気がかりでした。
これはどう対応するのが正解ですか?
浪人した友達にはもっと大人な対応をすべきですか?長文失礼しました。

タグ

No.3790883 23/05/11 21:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/11 21:46
匿名さん1 

きっと今すごく辛いはずです。なるべく優しい言葉をかけてあげてください。

No.2 23/05/11 21:52
匿名さん2 

嘘つくのが直らないかぎりは、ドライな関係でいいと思います。
信用できなければ、残念ながら友だちとは言えません。

No.3 23/05/11 22:46
匿名さん3 

私も浪人経験者です。
その友達は自暴自棄になってるんだと思います。
もちろん、その子に嫌なことは言われた時は嫌って言っていいと思うけど、なるべくそっとしといた方がいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧