考えすぎる性格に悩んでいるのですがどう改善したら良いのでしょうか? 自分は…

回答4 + お礼0 HIT数 191 あ+ あ-

匿名さん
23/05/12 23:56(更新日時)

考えすぎる性格に悩んでいるのですがどう改善したら良いのでしょうか?

自分は30代の既婚者で妻と8ヶ月の子供と暮らしております。(妻は育休中)

自分の考えすぎる性格に悩んでいて、起こってもないことに関して最悪な場合を想定してしまいます。

例えば、妻に関して言えば夜にスマホをいじっている時に誰かとLINEをしている感じがしたのですが、これがもしかして男としているんじゃないか?(男友達は全然気にしませんが、もしかして浮気?とか)

最近、妻がストレッチをしている時に腰を痛めたそうで、夜や休日に出かける時に私が子供を抱っこする時間が増えました。

そして妻には妹がいてその妹にはうちの子の1つ上の子供がいます。
仕事が土日祝休みみたいで、妹の旦那は日曜のみだそうです。
そこで妻は今まで子供を連れて隔週の土曜日には実家に行っています。(妹夫婦も住んでいるので)

ですが腰を痛めてからは今日はこどもの面倒見てくれる?と言われ土曜日は子供を見ています。

ちなみに腰を痛めたのはゴールデンウイーク中でそんなに日にちは経っていません。

子供の育児に関して疎かにしたりということは特にありません。

しかし最近は些細なことで最悪の場合を考えてしまいどうにかしたいです。
疲れているのでしょうか?

どうすればこう考えないようにやっていけるのでしょうか?

タグ

No.3791414 23/05/12 20:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/12 20:21
匿名さん1 

最悪だけを考えない!

もっといろんな可能性を考えたって
良いのよ!

No.2 23/05/12 20:55
匿名さん2 

性格はなかなか変えられませんね。
とりあえず考えすぎる自分を認めてあげてください。
「考えすぎる性格の自分が嫌だ」とか
「自分は考えすぎる性格だ。直さなければ」と思わずに
「自分は考えすぎる性格なんだよなー」でやめるのです。
それができるようになると少し楽になりますよ。

No.3 23/05/12 21:12
匿名さん3 

心配事の9割は起こらないのにね。
奥さんはとの会話が少ないのでは?

No.4 23/05/12 23:56
匿名さん4 

メンタリストが言ってました

最悪を考えてしまう人は、考え抜いてないって。

最悪を考えて、じゃそれが起きた時にどうするか、対策や準備までできたら悩まないらしいです

あとはHSPの本にヒントあるかもですね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧