注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

20代前半で子供産んだから 40くらいのくたびれたパパママを園でみたら 心底…

回答13 + お礼0 HIT数 600 あ+ あ-

匿名さん
23/05/15 15:10(更新日時)

20代前半で子供産んだから
40くらいのくたびれたパパママを園でみたら
心底早く産みおえてよかったーってなる

タグ

No.3792526 23/05/14 15:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/14 15:07
ご近所さん1 

私は逆だー
20代前半で産んだけど、もっとバリバリ仕事したり独身で沢山恋愛したり、国内外沢山旅行しとけば良かったなーって思うもん。

私の友人は仕事も金も子供も自分の時間も余裕があるし、子供も余裕がありながら育ててるし。羨ましいなーって感じる。
なんか大人な感じ。

まあない物ねだりかも

No.3 23/05/14 15:20
匿名さん3 

私も!40位で子供産んだから、20代前半のくたびれたパパママを園で見たら、心底20代、30代は遊びまくってよかったーってなる。

No.4 23/05/14 15:25
匿名さん2 

こういう投稿する人の生活とか見た目見てみたい。

幸せな生活してる人はこういう事思わないだろうし人として親として残念

No.5 23/05/14 15:31
匿名さん5 

私は19と38でその間にも産んでるけど、若い頃にみんなが遊んでる時に遊べなかったのが辛かった。
友達からの飲みやカラオケの誘い、乳児いるからと何度も断った。
本当に辛かった。
でも、子供いながらもなんだかんだ遊べる期間があったし、
38で産んだら体力的にはきついけど精神的な楽さはある。
「遊びたいー」「周りが羨ましいー」みたいな感情もない。マイペースに育児できる。

どっちも経験してるけど、何歳になっても子守りを親に頼れる人はいいなぁとは思った。

里帰り出産なんてしたこと無かったし、親は頼れなかったから。

No.7 23/05/14 15:46
匿名さん7 

わたしは若い頃さんざん遊んだ。もう遊ばなくても生きてける。

No.8 23/05/14 15:58
匿名さん8 

私は50前に子育て終わりました
20代の頃は想像してなかった体力の衰えを感じる今日この頃ですので、個人的には早めに終わらせて正解でした

No.9 23/05/14 16:16
匿名さん9 

私も子供2人50前に,成人しました.
30歳になっても,私は還暦にはならない、
金銭面で生活費だけしか必要ないから,
気分的に楽だし
子供がお金を入れてくれるので,
余裕で生活できます

だから,子供賀結婚する相手の親が,高齢で仕事はしてないとなると嫌ですね

No.10 23/05/14 18:46
匿名さん10 

38歳で子供出来た、近所の
女性いますが経済的に裕福
かその方の思考癖かわかり
ませんが

とても落ち着いた子育てで
愛想よく、とても上品で装いも
スタイルもよく、とても美しい
女性がいらっしゃいます。

No.11 23/05/14 19:05
匿名さん11 ( ♀ )

40代で不妊治療も、今まで何してた?って思います。
40代半ばで体力の衰えを感じるので、今から子育てなんて考えたくないです。

No.12 23/05/15 13:44
匿名さん12 

私も、四十代後半で大学生と社会人の子供だけど、本当つくづく、二十代で産んどいて良かったです。
私より、年上でまだ、小学生や中学生育ててる人見るとと大変だなと思います。
自分が、子育てした頃は同世代か、少し上のママだったから付き合いやすかったけど、そんなに年下ママと仲良くやってく自信もないと思うから、そこもすごいなと思います。

No.13 23/05/15 15:10
匿名さん13 

くたびれただなんて。事実だとしても失礼では?どうしてもなかなか子供ができなかった人もいるのに。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧