生後2ヶ月程の子猫を引き取りましたが、猫風邪にかかっている為先住猫と隔離してお世…

回答3 + お礼0 HIT数 136 あ+ あ-

匿名さん
23/05/15 12:21(更新日時)

生後2ヶ月程の子猫を引き取りましたが、猫風邪にかかっている為先住猫と隔離してお世話しています。まだエイズの検査もしていないので暫くは隔離状態が続くと思いますが、子猫が全然泣き止みません。
リビング横にある2畳程の部屋にケージを置いて、寝る時と日中はケージの中に入れ、帰ってきたらその部屋の中だけで出しています。全然泣き止まなくて、ほっておくと、泣き止みますが、15~20分位泣いたりしてます。遊ぶ時もその部屋だけにしています。
ドアを開ける時にもう待ち構えていてすぐに出てこようとしてきます。
その部屋にはヒーターも置いて23℃くらいで、夜と朝の9時位まで付けてます。
どうやったら泣きやみますか?
泣きすぎて少し心配になります。病院ではダニの薬と、風の薬をもらって隔離してねとだけで特に何も言われなかったそうです。
寂しいとか何でしょうか?
暫くは泣き止みませんか?

タグ

No.3793028 23/05/15 07:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/15 07:33
匿名さん1 

ケージ越しでなら会わせても大丈夫じゃないですか?

No.2 23/05/15 07:50
匿名さん2 

今のままで大丈夫だとは思いますが、誰か子猫の隔離部屋で寝られませんか?
先住猫と寝てるなら無理に、とは言いませんが子猫は寂しいのだと思います。
自分は心が折れてケージ越しに会わせましたが、柵にしがみついてずーーーーーっと鳴いていてるその姿が見える分出せないのが心苦しくなり破綻した過去があります。

No.3 23/05/15 12:21
匿名さん3 

ご飯が足りてるなら淋しいのではないかと思います
うちは犬ですが2ヶ月半から育ててますが寂しがりやなので一緒にいるし一緒の部屋で寝ています

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧