「性格って顔に出るよね」とか「性格の悪さも顔にでるよね」とかいう人って何なんです…

回答11 + お礼6 HIT数 534 あ+ あ-

匿名さん
23/05/15 22:18(更新日時)

「性格って顔に出るよね」とか「性格の悪さも顔にでるよね」とかいう人って何なんですか。
顔とか別にどうでもよくないですか?顔とか関係なく性格悪い人は悪いですよね。
顔に出るから何なの?って疑問なのですが
結局顔の事って後付けですよね。
ニュースとかで犯罪者の写真見て「うわー悪い顔してるわ」って後付けで言うのと一緒じゃないですか?
顔ってそんな重要ですか?

タグ

No.3793278 23/05/15 15:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/15 15:42
匿名さん1 

顔が重要なんじゃなくて、内面的なものは外見にも反映されるというお話しでしょ

悪い顔してるから性格が悪いのではなく。

どれだけ綺麗な顔立ちでも、性格が悪いと表情、しぐさ、雰囲気などで醜くみえることがあるって話かと。

No.2 23/05/15 15:43
匿名さん2 

え、それって顔が重要だとかいう意味じゃないでしょ。

内面は表情から滲み出るものだと言ってるだけだよね。

No.3 23/05/15 15:52
お礼

>> 1 顔が重要なんじゃなくて、内面的なものは外見にも反映されるというお話しでしょ 悪い顔してるから性格が悪いのではなく。 どれだけ綺麗… だからそれは後付けだよねって話ですし
にじみ出るから何?って疑問です。
なんていうか着地点がよく分からないんですよね。
だって嫌いな人とかそんな観察することないしわざわざ視界にも入れないし。
顔に出るとかにじみ出るとか言っても仕方ないしオチがない内容に思います。

No.4 23/05/15 15:54
マトイユウ ( 8WRHCd )

1960年代にアメリカで行われた調査があります。

服役している囚人に整形手術を行った群と、
そうではない群を作り、出所後の再犯について調査した結果、整形手術を行った者の再犯率は低く、36%もの差がついたらしいです。
職業訓練よりも効果が高かったらしいです。

ソース元:
https://bunshun.jp/articles/-/38964?page=2

No.5 23/05/15 15:56
お礼

>> 2 え、それって顔が重要だとかいう意味じゃないでしょ。 内面は表情から滲み出るものだと言ってるだけだよね。 結局後付けだと思います。
にじみ出てる事もそんなに重要でもないですよね。
性格悪いの知ってるんですからわざわざその人の外見や雰囲気指摘する意味って何なんでしょうか。
ただの容姿批判ですよね。

No.6 23/05/15 16:08
主婦 ( ZThUCd )

ただの世間話でよくある事です。顔の形ではなく人相ってやつかな。綺麗なのに人相が悪い人や目付きの悪い人、素行の悪さに嫌な性格が反映されてるとかかな。詳しくはわかりませんが。

No.7 23/05/15 16:09
お礼

>> 4 1960年代にアメリカで行われた調査があります。 服役している囚人に整形手術を行った群と、 そうではない群を作り、出所後の再犯につい… 性格悪いのと犯罪者とでは少しニュアンスが違うと思いますが…
ソースはありがとうございます。
ですが顔が悪いから犯罪をするのか、顔が原因で理不尽に合い犯罪に及んだのか、犯罪を犯すまでの経緯について調べた上でのデータも必要だとは思います。

No.8 23/05/15 16:15
お礼

>> 6 ただの世間話でよくある事です。顔の形ではなく人相ってやつかな。綺麗なのに人相が悪い人や目付きの悪い人、素行の悪さに嫌な性格が反映されてるとか… そんな詳しくも分からないような事が世間話でよくあるんですか?暇なんですかね?
ですから人相を指摘したところで何になるのかって疑問なんです。
むしろ人相の話であることは十分に理解してるんですが。
結局他人の人相の話してても意味ないんじゃないですか、詳しい事よく分かってないんですから。
ますます疑問です。

No.9 23/05/15 16:26
匿名さん9 

悪いことするやつが悪い顔してる
悪い顔してるやつが悪いことした
おっしゃる通り、一緒のことですよね?

でも、重要視してるのは顔の話じゃない。
どっちも、顔が悪いやつだ!って言いたいんじゃなく、悪いことしたやつだ!って言いたいんでしょう。
あまりに悪いやつのこと、見た目まで悪い!って言うか、見た目どおりの悪いやつだ!って言うかの違いで、意味は同じ。
やったことの悪さを強調して言ってるだけで、どちらもメインは顔の話ではないと思う。

No.10 23/05/15 16:33
匿名さん10 

顔が良い人は性格が悪いって
顔が良い人が言うか?

No.11 23/05/15 16:41
お礼

>> 9 悪いことするやつが悪い顔してる 悪い顔してるやつが悪いことした おっしゃる通り、一緒のことですよね? でも、重要視してるのは顔の話… 謎に顔にフォーカス当ててる言い方するから「顔の事言っても仕方ないよね」って思うんですよね。結局容姿の悪口言いたいだけじゃないかって思います。
顔がメインではないのだとするなら語彙力がないってことなんですかね。
だから顔の話を持ち出すのかなって。
ネットでよく「性格悪いのって顔にでるよね」って見るけど
「いや顔ってみんな違うしあなたの思う性格悪い顔と他人が思う顔って違うよね」って
人によって答えも違うしみんな顔違うのにそんな顔の事言っても感が否めないです。

No.12 23/05/15 16:49
お礼

>> 10 顔が良い人は性格が悪いって 顔が良い人が言うか? 顔がいいの定義って人それぞれ違くないですか?
自分の好みであれば顔がいいとか美人イケメンって思うんでしょうけど。
顔がどうであれ「性格悪い人は顔にでるよねー」って言う人も印象悪いですけどね。
現にそう言う人も性格悪い人居ましたし。

No.13 23/05/15 17:18
主婦 ( ZThUCd )

暇かどうかは別としてよく耳にするよ。ニュース見てても極悪犯罪者なんですが凄く優しそうに見えるイケメンなのに人ってわからないね~等。因みに私は馬鹿ですし暇人です。私の周りも度々世間話程度に言ってる人をみてますがきちんと仕事されてる常識人です。ただ意地悪な人って端々に現れてる気がします。語彙力なくてすみません。

No.14 23/05/15 17:41
匿名さん14 

目は口ほどに物を言う。という言葉があるように
日本人は相手の目を見て感情を読み取ろうとする節があります。

社会にはどうしても性格が悪い人、嫌われるような人と接触する機会があると思いますが、
そのような人の顔立ちに嫌悪感や違和感として自然と覚えていくのです。

なので直接関わらなくても、そうした人生経験として『性格が悪そう』と感じたりするものですよ。

全てが決めつけという訳でも無いです。

No.15 23/05/15 18:19
匿名さん15 

とても重要だと思う

No.16 23/05/15 21:50
匿名さん16 

何で悪い方ばかり取り上げるんですか?

性格の良さも顔に出ますし、どちらかと言えばそういう話の方が多いですよね。

優しさが顔に滲み出てるとか。

表情が柔らかいとか、かたいとかでも印象違いませんか?

私自身はそんなに興味ないので話さないですが、人相について言われたら相手の言いたいことは伝わりますよ。

No.17 23/05/15 22:18
匿名さん17 

どうした?
意地の悪さが顔に滲み出てるからそんなにコンプレックスなんか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧