注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

バツイチ子持ちの男性と付き合ってます。 将来も考えてます。 友達でバツイ…

回答9 + お礼8 HIT数 2662 あ+ あ-

匿名さん
23/05/18 06:48(更新日時)

バツイチ子持ちの男性と付き合ってます。
将来も考えてます。

友達でバツイチ子持ち(親権はなし)の人と結婚してる子がいたので、良くある不安事に対する気持ちを聞いたら、自分は同じように考えられる自信がなくなって、こんな考えなら結婚しない方が良いのか迷ってきました。
バツイチ子持ちの人と結婚するには、友達と同じくらいの気持ちがないと無理でしょうか?
以外が友達に聞いたこととその答えです。


養育費の支払いや面会についてどう思ってる?
→養育費をきちんと払ってる事、定期的な面会が出来る事が安心要素になっている。養育費の払わないクズだとか、面会拒否されるくらいのクズじゃないって思うから。
寧ろたまにしか会えないんだから、面会した時にお小遣い多めに渡すとか好きなもの買ってあげるくらいはしてほしい。
それで生活費が足りないのなら、自分がその分多めに働けば良いだけ。そもそも養ってもらうつもりは全くないから、生活費の心配をする人の気持ちが想像しか出来ない。

何かあったら子供を引き取る事になるかもしれない事についてはどう思う?
→子供が一緒に住みたいと言うのなら構わない。子供が私と住むのを嫌がるなら別居して一人暮らしするつもりでいる。
夫とも一緒に住むのを嫌がるのなら、学生なら学生会館とか寮とかを提案したい。その費用は全額出すつもりだ。ただし、社会人なら金銭的な援助は最初しかしない。

前の奥さんについて思うことはある?
→何もない。知らない人だし興味もない。名前も年齢も知らない。ただ、子供の母親として生きててくれてればいいし、出来れば今後ずっと関わらせないでくれと思う。

私は子供との為に一人暮らししても良いと思える自信ないし、養育費の支払いがあるから自分達の子供にかけられるお金が少なくなるのが不安です。

バツイチの人と結婚する為には、ここまでの気持ちがないと出来ませんか?

No.3794599 23/05/17 14:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/17 14:09
経験者さん1 

不安に感じるなら辞めましょう。
半端な気持ちなら子供に失礼ですね

No.2 23/05/17 14:09
匿名さん2 

お友達は素敵な方ですね。愛情深い方だ。

母性が強い方なんだと思います

一方主さんはまだ子供ってかんじですね。それが悪いことではないけど、これから起こりうること一つ一つにヒステリーを起こさないように、せめて覚悟だけはしておいた方がいいですね

友達のように寛大になれた方が結局は楽なんですけど、それが無理なら無理で、はじめに無理だということをしっかり話し合いした方がいいと思います

No.3 23/05/17 14:10
ご近所さん3 

私はバツイチ子なしと結婚しました
もし彼に子供いたら結婚しませんでした

彼の給与的に養育費払ってたら生活費無理だし
わたしも彼との子が欲しいのに比べられたり、お金に不安がある
亡くなった時のゴタゴタが嫌

引き取らなくなった時に背負えない

やはり覚悟ないと後から揉めますよ

No.4 23/05/17 14:12
通りすがりさん4 

そうですね。
彼氏が死んだら遺産もその子供に権利がありますからね。
死ぬまで関わります。
耐えられないなら子なしの男にしましょう

No.5 23/05/17 14:15
匿名さん5 

周りにバツイチの親が再婚し、血の繋がりがない父親と3人家族の友達がいます。

たまたま父は子供いないバツイチで再婚していました。

世の中にはバツイチ相手の結婚が難しいのは子供がいた場合、先の、生活にいじめがある血の繋がり無い親に養ってもらう

親戚おじは子供時、実母が子供の時に他界し、知らない女性と生活し、毎日虐待受けた事があり消えない傷あったり、高卒で都会に状況したり、 虐待とかあるし、他人の子供と生活していると、いじめ、あるのはたまに聞きます。
再婚、子連れ再婚は難しいよね、
養育費は20歳まで出さなきゃいけない義務在るし、毎月3万でも出費、自分達の生活費も大変だと聞きます、
再婚するより
初婚の相手がいいですね、
条件悪いかなと思います。

バツイチ同士の結婚ならいいけど、

No.6 23/05/17 14:15
匿名さん6 

離婚原因にもよるかな。お互いに離婚に責任がない性格の不一致とかならお友達の言う事はわかるけど、

前の奥さんについて思うことはある?
→何もない。知らない人だし興味もない。名前も年齢も知らない。ただ、子供の母親として生きててくれてればいいし、出来れば今後ずっと関わらせないでくれと思う。

はちょっとわからない。前の奥さんやお子さんにもそれぞれの意思があるのだろうから、再婚した相手(主さんのご友人さん)が決められる事ではないかなと。

DVや虐待、浮気とかが離婚の原因ならまた話は変わると思うけど。

ただ自分がバツイチとかなら別だけど初婚ならわざわざバツイチの人を選ばなくてもいいと思います。何が原因でのバツイチかはわからないけど、親権がなくとも初婚同士より難しい事はあると思います。

No.7 23/05/17 14:19
匿名さん7 

安易な気持ちでバツイチと結婚すると後悔するよ。
主さんが初めての子供を授かったとしても
相手は既に何人目かの子供だから、感動の程度に温度差が出来る。相手のご両親も、初孫じゃ無いから、そんなに喜ばないかも。主さんのご両親は喜ぶとは思うけどね。
でも全てが初めての主さんと、
全てが2度目の相手では、
様々な点で感じかたがかなり違ってくる。
それを覚悟した上で、大丈夫と思えるなら良いと思うけど、
無理そうなら焦らず、今は様子見でじっくり考えたら?

No.8 23/05/17 14:20
匿名さん5 

バツイチを考えず
初婚がいいよ、
例えば、稼ぎ良いなら別、離婚理由ですね、

再婚したいから、結婚するまではいい人ではない?

世の中、色々理想あるけど
若い子と結婚したいからと40代男性が20代の若い子と結婚したら
年の差があり結婚しても出掛け無い、つまらないって現実があるから

同じ年がいいかなと、

経済的な事、
先の子供の事だね、
はっきりしてからがいい、
稼ぎよくいい生活していたら、多少我慢することもあるし、

No.9 23/05/17 16:40
お礼

>> 1 不安に感じるなら辞めましょう。 半端な気持ちなら子供に失礼ですね 確かに子供に失礼ですよね

No.10 23/05/17 16:44
お礼

>> 2 お友達は素敵な方ですね。愛情深い方だ。 母性が強い方なんだと思います 一方主さんはまだ子供ってかんじですね。それが悪いことではな… 本当に愛情深いなと思いました。
結婚を決めた理由も、旦那さんが働けなくなったら自分が養いたいからって言っていた事があって、凄く深い愛だなと当時も思いました。

確かに私自身が子供だなという自覚があります。
覚悟を出来るか、まずはそこからですよね。

バツイチの人と結婚してる人は、皆さん愛情深いんですよね。
今後彼と結婚するにしても別の人と結婚するにしても、相手が初婚再婚関わらず、そこまで人を愛せるかも不安になってきました。

No.11 23/05/17 16:46
お礼

>> 3 私はバツイチ子なしと結婚しました もし彼に子供いたら結婚しませんでした 彼の給与的に養育費払ってたら生活費無理だし わたしも彼との… やはり子供の有無は大きいですよね。
友達みたいに「お金が足りないなら自分がより働けばいいし、昇給すればいいだけじゃん」って何で思えないのか、何で不安になるのかと自己嫌悪してましたが、不安になるのは仕方ないのでしょうか。

覚悟が決められるかどうか、考えてみます。

No.12 23/05/17 16:49
お礼

>> 4 そうですね。 彼氏が死んだら遺産もその子供に権利がありますからね。 死ぬまで関わります。 耐えられないなら子なしの男にしましょう そういえば遺産の事も聞いてみました。
友達の所は旦那さんの意志であらゆる財産を友達名義にしてるみたいです。
生命保険だけは折半にしてるのですが、友達は「せめて生命保険くらい全額子供に与えて」と伝えてるみたいです。旦那さんが嫌がってそうしないから困るって。
私は何でそんなふうに思えないんだろう。

No.13 23/05/17 16:52
お礼

>> 5 周りにバツイチの親が再婚し、血の繋がりがない父親と3人家族の友達がいます。 たまたま父は子供いないバツイチで再婚していました。 … 虐待の話は聞いたことがあります。
継父からの虐待より、継母からの虐待の方が明らかに多いとかも聞くので、もし引き取ったら自分もそうなるの!?って思ったり、いやいやないないと思ったり。
今は養育費は月5万払ってると聞いてます。その5万がどれだけ生活に影響出るのか、未知すぎて怖いです。
でも、たかが5万なら確かに週2、3日副業すれば稼げるんだよなって思ったり、何で前の子供の為にそこまでしなくちゃいけないのと思ったり。

No.14 23/05/17 16:56
お礼

>> 6 離婚原因にもよるかな。お互いに離婚に責任がない性格の不一致とかならお友達の言う事はわかるけど、 前の奥さんについて思うことはある? … 離婚理由にもよる、確かに。
彼も友達の旦那さんも円満離婚だというのは聞いてます。

友達が言うには、旦那さんと知り合った段階で前の奥さんは他人だったんだから、わざわざ知るつもりも関わるつもりもない。と。ただ、子供の親として旦那さんと前の奥さんは関わってほしい。でもそこに自分を巻き込むなッテ感じみたいです。

わざわざバツイチと、というのは男女共に言われますよね。特に女性で親権持ってる女性はお荷物とか不良債権とか言われるのも知ってます。
そういった意見を知った上で、受け入れる覚悟がないと難しいですよね、やっぱり。

No.15 23/05/17 16:59
お礼

>> 7 安易な気持ちでバツイチと結婚すると後悔するよ。 主さんが初めての子供を授かったとしても 相手は既に何人目かの子供だから、感動の程度に温度… その覚悟が出来るのか出来ないのかすら分からないでいます。
取り敢えず同棲してみて、とも思うけれど、それは彼に対して失礼なのかとも思ったり。

こんな風に愛情深い友達ですら、感動を共有出来ない事で喧嘩したことがあるのを知ってるので、もし自分だったら…って余計悩んでます。


そうですよね、今すぐ答えを出さなくても良いですよね。急がなくちゃいけない理由なんてないですもんね。

No.16 23/05/17 17:02
お礼

>> 8 バツイチを考えず 初婚がいいよ、 例えば、稼ぎ良いなら別、離婚理由ですね、 再婚したいから、結婚するまではいい人ではない? … 経済的に、どこからが余裕あるのか、どこからが生活ギリギリなのかも分からなくなってきました。

それに、私自身稼ぎが少ないので、自分が稼げてないのに相手に稼ぎを求めるのは図々しい気がして…。

私は寧ろ年が近い人は嫌なんです…。相手が年上だろうが年下だろうが、ある程度の差が欲しいです。
色々な考えがありますよね。

No.17 23/05/18 06:48
匿名さん17 ( 40代 ♀ )

すでに子供がいるってことはもう産まなくてもいいことなんで 私は賛成です。老後のことに関係なく 家族がそろっているのが嬉しいです。私自身が養父母に育てられたので、血のつながりなんて全く関係ないと思っています。

旦那さんもあなたもそのお子さんを中心に明るい楽しい家庭を作れば人生丸儲けです。

子育ては「投資」です。才能を早くから見抜いて育てることで 家庭は希望に満ちて 元気になるのです。頑張ってください!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧