注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

こんにちは、自分は行きたい私立高校を親に反対されています。親と言っても両親ともじ…

回答4 + お礼2 HIT数 428 あ+ あ-

匿名さん
23/05/18 21:11(更新日時)

こんにちは、自分は行きたい私立高校を親に反対されています。親と言っても両親ともじゃありません。父親は「良いんじゃないかお前の進路はお前が決めろ」と心強い言葉をかけてくれたのですが一方母親にも同じことを言ってみたら金銭的問題やあの人(父親)はなにも考えてないと言われ反対されました…稼いでるのは自分じゃないですし文句は言えないですがどうしてもそこの高校に行きたいです。追記金銭的問題と言われましたが自分は家の貯金がどれくらいあるのかは分かりません。でも高校に行けるくらいのお金はあります。長文失礼しました。

タグ

No.3795328 23/05/18 16:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/18 16:56
匿名さん1 

金銭的問題なら仕方ないんじゃないかな…
高校に行けるくらいの貯金といっても公立と私立じゃ桁が違います
私立は入学後も何かとお金がかかりますし制服だけでも効率と比べ2~3倍は高いですよ

No.2 23/05/18 16:58
匿名さん2 

行きたい高校に助成金が有るか?主さんが無料で行けるよう勉強など頑張るか、学校の先生に相談してみたのかな??金銭面での心配が無い方法、学校の先生が詳しいよ??

No.3 23/05/18 16:59
お礼

>> 1 金銭的問題なら仕方ないんじゃないかな… 高校に行けるくらいの貯金といっても公立と私立じゃ桁が違います 私立は入学後も何かとお金がかかりま… そうですよね…金銭的問題は仕方ないですよね…考えなおしてみます

No.4 23/05/18 17:01
お礼

>> 2 行きたい高校に助成金が有るか?主さんが無料で行けるよう勉強など頑張るか、学校の先生に相談してみたのかな??金銭面での心配が無い方法、学校の先… 先生にはまだ相談してません。明日先生に話を聞いてもらおうと思います。返信ありがとうございます

No.5 23/05/18 17:28
匿名さん5 

高校だけで学業生活が終わりとは限りませんからね。
大学に行くお金とか、また私立高にいきながらさらに塾とか。
うちは高校を本人希望で私立にした分、大学は国公立を目指すことを条件にしたし、逆に大学を自由に選ぶ余地を残すために高校は公立限定というご家庭もありましたよ。

あと 1さんもおっしゃっていますが、私立は、授業料だけでなく施設管理費とか修学旅行とか部活の合宿も比較的お金がかかります。かつ、バイト禁止とか。
制服や体操着も高めだし、カバンや靴やワイシャツまで全て指定だったり。

No.6 23/05/18 21:11
匿名さん6 

金銭面的な問題は私立では自己推薦や学業特待、実技特待でそれなりに免除される可能性もあります。自分の行きたい高校に推薦があるなら、それについてしっかり調べてどのくらいの金額免除されるか両親に説明してみては?そうすれば母親も少なからず納得してもらえると思います。それでも無理だと言われたら、将来就職した際に返済する等のしっかりとした条件などを提示してみたら何かが変わるかもしれません。あなたの進路は父親が言った通りあなたが決めるべきです。父親が何も考えていない。分かっていない訳ではないと思います。匿名さんが行きたい高校へ行けることを願っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧