注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

母が会社の人たちに毎日弁当をつくって持っていきます。うちは大してお金持ちでもなく…

回答4 + お礼4 HIT数 277 あ+ あ-

匿名さん
23/05/19 23:40(更新日時)

母が会社の人たちに毎日弁当をつくって持っていきます。うちは大してお金持ちでもなく一般家庭ですが、会社の人たちの食べているお弁当が少なくてかわいそう。みんな我慢しているんだと言って大量のおかずを作って持っていきます。母は貯金もなくまだ家のローンもあり60歳越えていますが、私も家にお金を入れているので他人の分の食費までみていると考えたらモヤモヤしてきます。私の心が狭いかもしれませんが、毎日はさすがにやりすぎだと思うし、かわいそうと思われている職場の人たちにも失礼と思います。
伝えても懲りずお菓子など買っていく母に
疲れてきました。

タグ

No.3796046 23/05/19 19:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/05/19 19:16
お礼

>> 1 それがお母さんの生き方ですから親とはいえ別の人間の生き方に関与はできないとおもいます もし、職場の人が不快であれば何らかのアクションを… ありがとうございます。
そうですよね。

私も離れて暮らしたいのですが
離れたところで母が働けなくなってしまえば家賃が払えなくなることは見えています。

独り暮らし+実家分となると私もさすがに金銭的にきついので実家で暮らしています。

No.6 23/05/19 19:24
お礼

>> 2 主さんも独り立ちして手が掛かることもなくなり、誰かを構ってあげたいんでしょうね。 経済面では厳しいかもしれませんが、元気であり続ける一… 母は人が好きなので気持ちもわかります。

元気であり続ける理由、、、。
とても深いです。母には元気でいてほしいので。

持ってこられたら食べないとて
逆に職場の方に気を遣わせていないかも
心配になったのです。

私が母のために飲食店を開ける経済力が
あればもっといいんですけどね。

No.7 23/05/19 19:33
お礼

>> 3 家に金を入れるのは、実家に住ませて貰っているので、その対価です。 自分が支払っているお金が対価として高すぎると思うのなら、入れる金を減… そうですね。
私も母に依存している部分はあるかと思います。

母には余計なお世話かもしれませんが
もう70前にもなるので、今少しでも
貯蓄して働かなくなったときのために
人のために使うのではなく、自分のために使ってゆっくり老後を過ごしてほしいという気持ちがあります。

ありがとうございました。

No.8 23/05/19 23:40
お礼

>> 5 私の母親に似ている いい顔したくて仕方ない 母親はスーパーで買ったお菓子、ゴミ袋や洗濯石鹸、雑貨等、あらゆる物を買っては近所の人にあげる… 同じ悩みの方がいらっしゃったので
びっくりしています。

私の母も感謝されるのが生き甲斐
なのでしょう。
私の母は生活困っている家庭に平気で
お金を渡すときもあります😂

300万でも貯金してはった
お母様はすごいと思います。

心穏やかに過ごせるよう頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧