注目の話題
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

息子が一人暮らしする事になりました。妻は寂しいと言ってます。できれば家にいてほし…

回答6 + お礼0 HIT数 520 あ+ あ-

会社員さん
23/05/23 20:31(更新日時)

息子が一人暮らしする事になりました。妻は寂しいと言ってます。できれば家にいてほしいそうです。でも自分は父親ですが男なら自立、独立するのが当たり前だと思うのですけどね。だって23だしね。家においたら楽を覚えて甘ったれになると思うのですニート引き篭もりとかなったらもっとマズいしね。

No.3798528 23/05/23 18:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/23 18:39
匿名さん1 

子供の意思を尊重する親がいい。その意思が自立に対してのことなら尚更。

自分が寂しいからと引き止めたり応援できない親は子供のことを一番には考えてないんだと思う。

優しい子だと本心は家を出たくても親の気持ちを汲んで断念してしまう子もいる。そういう子は本当気の毒だ。

No.2 23/05/23 19:19
通りすがり ( ♀ eKRTCd )

うちは娘ですが、二人共に出てます。
もちろん寂しかったですが、やりたい事も各々あり、親が口出す事ではないと思いました。

奥様も最初は寂しいと思いますが、主さんと一緒の時間を増やしたりしたらいいんじゃないでしょうか?
二人で食事や買い物もいいですよね。

No.3 23/05/23 19:25
通りすがりさん3 

うちの近所のお子さんは皆さん独立していて、
子供部屋おじさんおばさんになりそうな人は誰もいませんね。

No.4 23/05/23 19:28
匿名さん4 

一人暮らし、賛成です。
親の有り難みも感じてくれますよ。
結婚も早いかも知れません。

No.5 23/05/23 20:00
匿名さん5 

うちは娘二人ですが、二人共家を出ています。上の子は大学時代からなので、もう10年程になります。
周りはうちの子ども達が家を出るという話になる度に『寂しくなるね』と言いましたが(社交辞令のようなものかもですが)、私は全く寂しくなかったです笑。何かあれば、行ける距離のせいもあるかもしれませんが。
(と言っても車で2時間くらい)
冷たいかもですが、もう家事が楽になって
、こんなに違うのか!と。
うちは田舎なので、旦那もこんな狭い世界にいなくていいと、むしろ子ども達には出て行け、という感じでしたね。

奥様は優しい方なんだと思います。
特に初めは寂しくてたまらない気持ちになられるかと思いますので、息子さんが家を出られたら、是非お二人の時間を大切に、奥様に寄り添ってあげて下さいね。

No.6 23/05/23 20:31
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

理性ではわかってるんです。それでも寂しいんですよ…。

4年前大学に通うため上京し一人暮らしをした息子。
当時の私は寂しくて寂しくて夜な夜な一人で泣いてました笑。

未だに、息子が帰省時に自宅へ戻る際見送った新大阪のホームで涙することも。
旦那や娘に「今回は泣かなかった?」と聞かれるのが定番となってしまいました…。

その内娘も就職したら上京するかも!?
引き留めはしないけど、寂しいよぅ~
°・(ノД`)・°・

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧