よその子供への注意

回答8 + お礼8 HIT数 1440 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
07/07/04 19:04(更新日時)

私は小学生の娘の母親ですが、自分の娘はもちろん、ヨソの子供も注意します。例えば、後片付け、挨拶や返事、言葉使いなどですが、それに対し、ヨソのママが、自分の子供はどうなの?みたいに言います。私はだいたい娘が遊びに行く家はわかってますから、そのウチのママに、ウチの娘が悪い事したら遠慮なく注意して下さい。私も娘の友達があまりにもの時は注意してますし、言ってあげないと子供はわからないから、と言ってます。だだ、あたりかまわず、○○ちゃんは…だった!とかのトラブルは必要以上にはふれまわりません。悪質な場合は、トラブル防止の為、注意してあげて的な感じで他のママに教えて(訊かれたら)ますが、噂的な感じでなく、子供の為にみたいな感じです。ヨソの子供に注意するのは、自分の子供が完璧な優等生でなければダメなのでしょうか?

No.379920 07/07/03 07:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/03 07:31
なな ( 30代 ♀ 13e4w )

主さんの気持ち凄くわかるし考え方も間違って無いと私は思います。
私はバッイチで3歳の子供が居ます。
私も他人の子が危ない事したり間違った事をしたら注意しますが…今の母親子供に甘いし子供の好き勝手にさせて親もあまり子供を見て無い自分の事しか考えて無い母親が多いので私は自分の子供だけでもしっかりしてればと最近思うようになりました。他人は他人でそこの家の育て方や親の考え方が有るんだろうと思い口出さない事にしてます。本当に危ない時などだけ注意するようにしました。
私のレスを見て気分悪くしたお母さんごめんなさい。全てのお母さんがと言ってる訳では有りませんのでその辺は理解して下さい。

No.2 07/07/03 07:46
通行人2 ( 20代 ♀ )

私も自分の子だろうと
よその子だろうと
いけない事はいけない
危ない事は危ないと注意しますよ。
何か大事になってからでは大変ですから。

No.3 07/07/03 07:54
お礼

>> 1 主さんの気持ち凄くわかるし考え方も間違って無いと私は思います。 私はバッイチで3歳の子供が居ます。 私も他人の子が危ない事したり間違った事を… レスありがとうございます。私も娘が入学前まではヨソの子供より自分の子供…と思ってました。でも、子供が小学生になり、友達との🏠~🏠の付き合いになると、側で見ている親の立場で、いつも自分の子供だけとはいかなくなってきたように思います。

No.4 07/07/03 08:00
お礼

>> 2 私も自分の子だろうと よその子だろうと いけない事はいけない 危ない事は危ないと注意しますよ。 何か大事になってからでは大変ですから。 レスありがとうございます。私もそう思います。でも、いろいろな親がいまして、自分の子供が注意されたら、その事を根に持ったり、逆切れしたりする親もいますからけっこう悩んでしまいます。今の子供って、ヨソの大人から注意された事が少ない様に思います。ウチの子供も含めてですが。それは私を含めた大人も悪いのでしょうが…

No.5 07/07/03 09:23
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

私は小学校の子供いますが主さんの考えかたに共感します。
しかしそうじゃないママがいるのも事実です。
お家の教育も躾もそれぞれなんで、何人かお互いの家を行き来する子供の友達のママの中で、「子供が悪い事したら注意してね」と言い合えるママの子供にだけ、自分の子供と同じように接します。
中には我が子一番!の偏屈ママもいますから、そんなママの子供は危ないこと以外ほっておきますね。
冷たいかもしれませんがうちの子一番のママの考えかたに合わせてるだけですから。
自分の子供はちゃんと叱ります。

No.6 07/07/03 12:31
お礼

>> 5 レスありがとうございます。私も5番さんに共感します。ただ、私が思うのは、みんなで遊んだらみんなで片付けをするのですが、守れない子供がいて、私は、「おばさんの🏠はみんなでだしたらみんなで片付けするのがルールだよ」みたいに言ってます。あと、何か言ったら、返事が、はいはいと二回返ってきたから、返事は一回とある子供に言ったら、🏠ではそんな事は言われた事はない。と言われました。でも私はそんな返事は❌なので返事は一回、おばさんの🏠ではそうしてね。と言いました。いろんな🏠があって難しいですね。

No.7 07/07/03 18:48
通行人7 

余所の子を叱れる人は親切だと思います。


一日中子供と一緒にはいられないし、ましてや友達の家では何してるか分かりませんから自分では叱る事ができません。


叱って頂けるとありがたいです。

No.8 07/07/03 19:43
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

まさに最近周りで持ち上がった話題です!私も主さん意見に賛成です。うちは年長♂と次男がいまして、たいていは外遊びですがたまにうちに上がって来ます。ヒドい時は冷蔵庫や押し入れや開け回ったりですよ。ガッツリ怒ります。今日も同い年のお友達が上がって来たのですが、チラッと見たら息子の帽子を足でグリグリ(-"-;)ありえん!て感じで即注意しました。各家庭で躾のレベルってほんと様々ですよね。うちも怒ってもらっていい派だし気にしてません。我が子が完璧でなくてもいいと思いますよ。

No.9 07/07/03 21:36
お礼

>> 7 余所の子を叱れる人は親切だと思います。 一日中子供と一緒にはいられないし、ましてや友達の家では何してるか分かりませんから自分では叱る事が… レスありがとうございます。まさにそのとおりですね。私と娘は1日で会話とかする⏰は、私も仕事してるから💤時間を抜かしたら、平日だとかなり少ないかもです

No.10 07/07/03 21:39
お礼

>> 8 まさに最近周りで持ち上がった話題です!私も主さん意見に賛成です。うちは年長♂と次男がいまして、たいていは外遊びですがたまにうちに上がって来ま… レスありがとうございます。そうですよね。お互いに子供の事を話しあえる親同士でありたいですね。

No.11 07/07/04 00:13
通行人11 

私、子供3人居ます。上はもう20才で二番目は高校生、下は小学生です。私は、よその子供には注意しない方が良いと思います。幾ら自分が自分の子供を立派に躾てるつもりでも他人にの目に、自分の子供が、どんな風に映ってるか分かりません。 よその子供を注意する事で子供達の人間関係を悪くするから注意はしない方が良いと思います。
私なら注意しないとイケないような子と自分の子供と付き合いさせません。親が躾出来ない子供を何で他人が躾出来るのでしょうか…自分が里親に成って育てるなら別ですが一時的なお節介なら、しない方がましです。恨みを買うだけだし我が子までが恨まれそうで可哀想…。命に関わるような事なら私も注意すると思いますが。
貴女の意見に反発するような内容でごめんなさい。ただ私も上の子供達が小さい頃は貴女と同じく注意したりする事も有りました。でも結果、私の子供が嫌な思いをしたようですし、こちらが悪者にされた事もありました。子供がイジメられたりしたら叱りますが叱る時は縁切る覚悟で叱りますし叱らないとダメな様な子とは長い付き合いには成らないのも現状だと思います。 他人の子供を叱ると必ず逆恨みが有ります…

No.12 07/07/04 01:58
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

うちも中学生いますが注意やめました。我が子のみです。我が子にふりかかりますからね。最悪親同士もめます。
イジメでも開き直る親沢山みました

No.13 07/07/04 12:20
お礼

>> 11 私、子供3人居ます。上はもう20才で二番目は高校生、下は小学生です。私は、よその子供には注意しない方が良いと思います。幾ら自分が自分の子供を… レスありがとうございます。注意した内容はどの様な事でしたか?娘の友達の中にはいい子もいますが、残念ながらされては困る事する子もいるので。でも、間違っても子供に、○○ちゃんはあそんでもいいけど△△ちゃんは❌、ではまずいですからね。

No.14 07/07/04 12:41
お礼

>> 12 うちも中学生いますが注意やめました。我が子のみです。我が子にふりかかりますからね。最悪親同士もめます。 イジメでも開き直る親沢山みました レスありがとうございます。いじめで開き直りって、いじめをした方の親ですか?最近は親の中には、いじめをされる方が悪いという事をサラッと言ってのける親がいらっしゃいます。さすがに中学生の親御さんの意見は親としての経験が私より大きいので考えさせられます。参考にさせて頂きます。

No.15 07/07/04 18:56
匿名希望15 ( 10代 ♀ )

私は子供を注意するときは年齢や優秀かどうかは関係ないと思っています。
どんな理由があっても悪いことをしている子を注意するのは当然であり、それを「お前の子の躾はどうなのか」とふるのはおかしいと思います。

逆ギレして何してくるか分からない親は怖いですが…

No.16 07/07/04 19:04
お礼

>> 15 レスありがとうございます。お若い方の意見ありがとうございます。いろいろな方の意見ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧