注目の話題
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと

塾に行かなくても家庭教師つかなくても高い教材とらなくても成績が良い子って、現在も…

回答4 + お礼2 HIT数 383 あ+ あ-

匿名さん
23/05/25 17:18(更新日時)

塾に行かなくても家庭教師つかなくても高い教材とらなくても成績が良い子って、現在もいますか?
私はアラサーですが、高校時代は周りに僅かながらそういう子いました。

特に友人の1人は、スマホ買ってもらえない、家には見れないアナログテレビしかない、お小遣いもないから遊べない、暇すぎて家にいる時は本読むか予習復習しまくるしかない。それで授業で分からなかったとこは放課後先生に聞きに行ってたらある程度は成績保てる、と話していました。
ある程度と言うけど、その子は大体学年10位以内取っていました。

多分あんな普通の公立高校じゃなくても、地元で難関の私立も行けていたと思います。

もしかして身近に文明の利器が少ないほうが頭良くなったりするのかも?と思いました。

地方の話だし10年は前だし、その子は特例ですか?

ちなみに私は総合成績は中の上でしたが、得意不得意の差が激しく数学はいつも赤点ギリッギリでした。
数学だけ塾に通いましたが、ずっと苦手なままで成績は変わりませんでした。
やる気がなかったわけではありません、本当に一生懸命やっても分からなかったんです。
逆に得意教科は勉強しなくても授業聞いてるだけで良い点とれました。

その点でも塾に通った意味あったのかな、と疑問に感じています。

タグ

No.3799564 23/05/25 09:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/05/25 10:30
お礼

>> 1 私の姪、今20代半ばです。かなり賢い子で、塾には通わず中学受験、地元では難関の中高一貫校に合格、中高でも6年間トップクラスの成績をキープし、… 姪っ子さん優秀ですね。
文明の利器は関係ないですかね?
私はスマホが自主的な勉強の邪魔になるタイプだったので…笑

姪っ子さんと友人の共通点は「分かるまで納得できるまで先生に聞きに行くこと」ですね。
確かに分からないことをそのままにしておかない、すぐに理解しに行こうとする、その探究心、意欲、性格によるところは大きいかもしれませんね。
ありがとうございます。

No.5 23/05/25 11:23
お礼

>> 4 塾無し家庭教師なしで旧帝大!
本当にいるんですね、それほどの人達が…

娘さんに物凄い親近感を抱きます!😭
私も3年間、数学を落とさずに進級することが綱渡り状態でした。
塾の先生すらも「どうしたらいいか分からない、とにかく赤点取らないことが第一」と苦笑いしてたほど、、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧