注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

頭痛 目眩 立ちくらみ 耳鳴り 足の痺れ ちょっとした事でパニック …

回答5 + お礼0 HIT数 208 あ+ あ-

匿名さん
23/05/26 06:08(更新日時)

頭痛
目眩
立ちくらみ
耳鳴り
足の痺れ
ちょっとした事でパニック
吐き気
だるさ
息苦しさ

最近になって悪化した症状。
これらの原因、あるいは考えられるもの、対処法。どれか一つだけでもいいので教えてください

23/05/25 23:44 追記
中学生です
親に症状を言っても気にするな。だけ
感情に波があり、物に当たったりしてしまう。そんな自分がさらに嫌になってしまっています。

タグ

No.3800056 23/05/25 23:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/25 23:30
匿名さん1 

自律神経失調症
更年期障害

改善法は規則正しい生活と適度な運動?

No.2 23/05/25 23:37
匿名さん2 

ビタミンやミネラル、その他栄養素の欠乏症かも。

血液検査でわかることもあるので、まずは、病院にいきましょう

No.3 23/05/25 23:45
大学生さん3 

体の検査を受けて異常がなければ精神疾患の可能性もあります

No.4 23/05/25 23:47
匿名さん4 

目眩や頭痛は長時間同じ姿勢でいる方に多いです(頭や首を動かさないでいる為)
スマホやテレビなど同じ姿勢で見続けていませんか?加えて足の痺れから、運動不足が伺えます。1日少しづつウォーキングを初めて見ませんか。
朝起きてすぐ太陽の光を浴びてセロトニンを増やしましょう。
それらの症状は自律神経にも関係しており、薬などでは改善されにくいです。
更年期の症状であるなら、適した漢方薬などで緩和する事があります。

No.5 23/05/26 06:08
匿名さん5 

薬局でもありますが漢方薬、柴胡加竜骨牡蛎湯(サイコカリュウコツボレイトウ)が不安からの動悸に効果があります
耳鳴りも軽くなった
薬局屋で購入すると割高なので病院で診察して処方してもらった方がいい

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧