友達の古参アピール?に困ってます。 事の発端は、Twitterで〇〇ゲーム…

回答2 + お礼0 HIT数 172 あ+ あ-

匿名さん
23/05/26 15:13(更新日時)

友達の古参アピール?に困ってます。

事の発端は、Twitterで〇〇ゲーム面白い!と呟いたら「俺もそれ一番好き!」とLINEが来て古参アピールがありましたが、相手は戦闘とかゲーム性が好きでストーリーは読んでいなかったので、ストーリーとキャラにハマった僕と話が噛み合わなかったところからです。
Twitterに呟いたりガチャ結果を載せたりとかもなかったのに急に来たことにびっくり+相手はよくストーリーを読んでからハマるタイプと知っていたので、2年前からやってる!と言ってたわりに1話も読んでないことに驚き冗談混じりに「一番好きとかいってストーリー読んでないのかよ!」と言ったら不機嫌になりました。
その後も話したりはあったのですが、やたらガチャの結果や期間限定イベントでもらえるカードの自慢で僕はそうなんだ〜としか。
また別の友達とこのキャラクターが可愛いとか話してても割り込んでガチャの話をされたりストーリーやキャラを語ると明らかに不機嫌になります。
新しいアプリゲームを始めたとか呟いてそのストーリーはしっかり読んでるのでモヤモヤします。
もう一回ストーリー最高だよと話してもふーんと言われて終わりでした。

もう話題に出さない、距離を置くのが正解かと思うんですが相手がその話題を振るし距離も詰められます。

嘘でもいいのであのゲームはやめたとか言うのがいい気がしますがどうしたらいいでしょうか?

タグ

No.3800360 23/05/26 13:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/26 14:27
匿名さん1 ( ♀ )

ゲームの話しかないのかよ??

ゲームの話はしない
いちいちSNSで呟かない

でいいんじゃない?わざわざ嘘ついたりしなくても。
向こうが話ふってきたらすごく軽く返事する程度でどっぷり話し込まなければいいかと。

No.2 23/05/26 15:13
匿名さん2 

友達なら、「何だよそんくらいで不機嫌になってんじゃねーよ」で終わり。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧