注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

小学6年生、子供の肥満体型は、親の責任? 親も太ってたら遺伝なの? 食生活同…

回答4 + お礼0 HIT数 203 あ+ あ-

匿名さん
23/05/30 21:30(更新日時)

小学6年生、子供の肥満体型は、親の責任?
親も太ってたら遺伝なの?
食生活同じだから母娘とも太るの?

タグ

No.3803175 23/05/30 21:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/30 21:13
匿名さん1 

食生活のせいです。

No.2 23/05/30 21:18
匿名さん2 

遺伝も食生活もどっちもー

No.3 23/05/30 21:26
匿名さん3 

生活習慣の方が強い気がします

No.4 23/05/30 21:30
匿名さん4 

基本はそう。
親から引き継ぐのは体型ではなく体質。
でも体質は体型に直結する確率が高いから、結果的に同じ感じになりがち。

しかし逆を言えば、親が成功しているダイエット方法があるなら、それはそのまま子供も通用する事が言える。
どんなダイエット本や動画よりも信頼がおけるデータになるということ。

そのまた逆に、親がどんなに努力しても効果がなかったダイエット方法は、子供もほとんど効果がない確率も高いので、無駄な労力と時間を浪費せずに済む。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧