年の差婚てオススメしないですか?後悔するでしょうか? 結婚するなら5歳差までが…

回答4 + お礼0 HIT数 204 あ+ あ-

匿名さん
23/05/31 05:13(更新日時)

年の差婚てオススメしないですか?後悔するでしょうか?
結婚するなら5歳差までが良いよと周りから言われます。
今はお金に困らない感じですが、心配なのは彼の定年後です。

タグ

No.3803237 23/05/30 22:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/30 22:12
匿名さん1 

好きなら関係ないよ

No.2 23/05/30 22:29
匿名さん2 

お金と、あと介護問題についてよく考えた方がいいなぁと年の差婚の両親や年上彼氏がいる友人を見て思ってます。
相手の親の介護が終わって数年後に旦那の介護だったり、相手の親の介護前提で色んな話が進んだり…。

後悔よりも愛が上回ればいいとも思うけど。

No.3 23/05/30 22:56
匿名さん3 

年の離れた人といっても個人差がありますが
5〜10歳であれば、そこまで問題はないのでは?
例えば、女性30歳前後、男性40歳前後で結婚というのは
結構あるかもしれませんよね。

ただ男女ともに45歳以降で子供は持たないで暮らすという場合は
あまり年が離れていると、すぐに老後と病気や介護の問題が
出てくると思うので5歳くらい差の方が多少は安心かもしれませんね。
また、ある程度貯金があった方が安心ですよね。

3歳年下〜3歳年上くらいであっても金銭感覚の問題があったり
結婚してから病気や障害などが出てくることはありますからね。
結婚したあと、想定してなかったことが起こることはありますからね。

20〜40代で病気や事故にあって、障害を持って
働けなくなって収入が少なくなることもあるでしょう。
実際私も、30代でガンが見つかり手術してますし、
周りでも40〜50代でガンなどが見つかって発見が遅れて
1年以内になくなるというケースもあります。
子供がまだ小・中学生の時に、片親になるというケースもあります。

子供を持つ場合、持たない場合にもよりますが
彼の老後や貯金だけでなくて、
自分の貯金、彼の収入がなくなった場合でも生活できるかどうか
考慮された上で、色々資産運用なり調べてはいかがでしょうか。

年齢差だけでなくて、貯金、健康状態も注視した方がいいですね。
お互いに定期検診、任意の検診を受けるとか。
ある程度、規則的で健康的な生活をしているか。
タバコ、お酒、夜更かし、運動不足、睡眠不足など
病気になる可能性や、病気への抵抗力を弱くするような傾向はないかどうかなど。
家族(親族)に、遺伝しやすい病気があるかどうかなど。

No.4 23/05/31 05:13
匿名さん4 ( 40代 ♀ )

定年後も働けるし。年金も受け取れるし、健康であれば問題ないですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧