注目の話題
37歳で4人目を出産てリスク高いでしょうか? 高齢出産だし、健康で健常な子が産まれるのは奇跡なのでしょうか。 もし産むならギリギリの年齢だと思うし、悩んでい
妻は何かの病気でしょうか? 53歳の妻の行動が最近異常で困っています。 昨日もふと携帯をみたら26回も着信を鳴らしてるし電話に出たら浮気してるとか根
同棲解消して別れたい、どう伝えればいいですか? 3月から同棲していました。 GW中私は実家に帰省しています。 急遽私の病気が発覚して、もう同棲して

出産費用は夫婦のどちらが負担しましたか? 私は無痛分娩を希望しているのです…

回答15 + お礼0 HIT数 959 あ+ あ-

匿名さん
23/06/02 14:44(更新日時)

出産費用は夫婦のどちらが負担しましたか?

私は無痛分娩を希望しているのですが、相場より10〜20万ほど高くなるようです。
自然分娩だと平均費用が50万円ほどだと見ました。
つまり、無痛分娩だと70万くらい必要かなという計算だと思います。

一時金で42万頂いたとしても、ざっくり計算しても30万ほどは夫婦で負担しなければいけませんよね?
夫婦で別々の財布にしている場合、その費用は夫婦どちらのお金でしたか?
共用の財布がない場合です。

私は15万ずつ夫婦で負担するのが良いかと思ったのですが、無痛分娩は私の希望なので夫は払う必要がないという考えだそうです。
自然分娩でも産めるのだから、そうすれば自己負担は8万円ほどになります。
お互い4万円ずつの負担にすれば良いとのことでした。
その分の4万円は払ってくれるようです。

まだ妊娠しているわけではないので、よく話し合って決めたいのですが、皆さんの経験を聞かせていただいたら嬉しいです。

タグ

No.3803461 23/05/31 10:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/31 11:01
匿名さん1 

出産ってそんなに金必要なの?
そりゃ少子化進むわ。
てか君たち夫婦金ないの?
そんな4万とか8万とか言ってるけど。

No.2 23/05/31 11:11
匿名さん2 

私はパートなので全て夫のお金です。

No.3 23/05/31 11:14
匿名さん3 

出産一時金て、42万だったのが4月から少子化対策として50万円支給に変わったのでは?
あと私のときは社会保険組合から出産後に数万円追加支給された。
深夜料金が数万追加されて50万よりかかりました。
夫の収入から全額支払いでした。

No.4 23/05/31 11:23
ご近所さん4 

私は妊娠して無職に
一時金除いたら出産の支払いが8万でした!

それとは別に妊婦健診代はクーポン差し引いた分はかかるし。
つわりで倒れて別で通院してたし。
別途かかるけど、全て家の貯蓄から出しました。まあ旦那のお金ではありましたが、旦那が家の貯蓄としてお金を通帳にいれてくれてるので。

旦那は文句言わないし、いつも家事手伝いしてくれました。

私はつわりで仕事クビになってたし、私は払ってないです。

No.5 23/05/31 11:55
匿名さん5 

我が家は無痛の場合は無痛分は私が、その他オーバー下の分は全て夫がだしてます。

三人生みましたが一人目自然、二人目無痛、三人目自然でした。一人目が40時間かかったので恐怖で無痛にしたけど総合病院での無痛は子宮口7センチからだったので結局はそこまで痛みを我慢しなくてはだめだ三人目は自然にしました。なので無痛でもどこから無痛なのか調べたほうが良きです。

友達は既にお産がすすみ無痛間に合わず、もう一人は二人すぎて背中からさせずで全身麻酔?になりました。

私の地域は総合病院で自然分娩68万円でした。クソ高いですよね。近くの個人病院は52万円でした。

No.6 23/05/31 12:50
匿名さん6 ( 40代 ♀ )

普通分娩です。旦那が支払いました。

総合病院43万と32万でした。
深夜入院で祝日出産と、平日昼間入院夕方出産だったから、料金の差が出ました。

親に色々助けて貰っていたので、私は支払いしていません。

無痛にしても、全く痛くない訳ではないらしいし、普通分娩でも、痛いけど耐えられる痛みですから大丈夫です。

体重管理と食事、運動などに気をつけていれば安産です。

産後も後産、下の痛み、おっぱいの張りで痛かったし、痛みから開放されるまで時間がかかります。

母は強し!みんな乗り越えられます。

No.7 23/05/31 13:40
匿名さん7 

無痛分娩、個室利用で夫婦の共通口座から出しました。
正社員で共働きです。
総合病院で産みましたが、無痛はとてもラクでしたし個室は快適でした。料金はかかりますが、もう1人産むなら無痛一択です。

No.8 23/05/31 14:08
主婦さん8 

うちは私が専業主婦なので、全額夫です。
でも主さんも働いているなら、折半かなと思います。
二人の赤ちゃんを痛い思いをして産むのに、旦那さんちょっと冷たいですね。
奥さんが少しでも痛くないようにとか、考えないんでしょうか。

共通の財布がないなら、主さんが働けない間の生活費や子育てにかかるお金はどうするのか、話し合っておられますか?
子育てには出産費用以外にも、かなりお金がかかります。
ベビー服やオムツ代、ミルク代やおもちゃ、ベビーカー、ベビーベッドエトセトラ…。
それらを誰が支払うのか、よく話し合っておかれた方がいいと思います。

No.9 23/05/31 15:03
匿名さん9 

うちは、結婚後の収入はすべて共有してます。
どちらがいくら稼いでも全部同じ財布に入れて、2人の共有財産だと考えていて、
仮にどちらかが無職になって収入が0対100になっても2人のお金って決めてます。
そこから毎月お小遣いをとって、それは各自個人のお金です。貯めても自分のお金です。

出産は2人の責任なので費用は当然共有のお金から支払います。

No.10 23/05/31 15:52
匿名さん10 

ウチは私がパートで働いてますが、全額主人の収入(貯金)から出してもらいました。
ちなみに一時金は全額私にくれました。

主人曰く、命をかけてお腹の中で育てて、命をかけて産むんだから、お金の心配なんてする必要はない…だそうです。

No.11 23/05/31 16:03
匿名さん11 

まだ妊娠してないならこれから出産のために二人でお金を積み立ててもいいのでは?
無痛分娩を選択するなら俺その分はお金出したくないって…そんなこと言われたら私ならガッカリです。
私のところは大きな出費は基本的に主人が支払っています。

No.12 23/06/01 14:41
匿名さん12 

出産間近まで共働きだったので、1人目は私の収入から出しました。生活費は全て旦那の収入でやりくり、私の収入からは小遣いと自分の保険くらい、後は貯金です。
2人目、3人目は私は専業だったから、旦那が稼いでくれたお金で払ったけど、1人目は自分の貯蓄から出した!という概念はありません。どの子の時も家のお金から出したと思ってます。
夫婦別財布は、それぞれの家庭でやり方があり良いと思うんですが、家の貯金ってないんですか?
共用の物を買う時は、お互いがお金出し合うシステム?
家電に車に、一戸建てならメンテナンスに、これから沢山家庭として費用が発生するけど、そういう時に使う為の貯金ないんですか?
毎回、折半で払うとか、良い電子レンジ欲しがったのはお前だから、多めに払えよとか、そうなるのかしら??
家としての貯金があれば、そんな面倒くさいこと、その都度考えなくていいのに‥って思うんですが、その辺どうですか?

No.13 23/06/01 19:22
匿名さん13 ( ♀ )

主さんが命懸けで子供産むのに主さんが無痛分お金出すんですか?

旦那さんは主さんが痛い思いするのが当然って思ってるの?

無痛の方が主さんの出産中や産後の負担だって減るのに。

No.14 23/06/02 14:05
匿名さん14 

診察代はわたし、入院中の支払いは主人です。共働きです。どっちが出す、という感覚は無かったです。財布別ですが、どちらも家のお金と思っています

No.15 23/06/02 14:44
匿名さん15 

誰の子供を産むか考えろって話
旦那に払えと言いたいけど譲った所で折半かと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧