「言う優しさ」「言わない優しさ」どちらだと思いますか? 過去のトラウマ…
「言う優しさ」「言わない優しさ」どちらだと思いますか?
過去のトラウマから社会人として働けずに実家暮らし+アルバイトで生活している友人がいます。
どうしてもまた失敗することが怖く、段階を踏んでフルタイムで正社員として働けるようになりたいので、似たような境遇の人達が集まる施設で住み込みで社会奉仕活動やアルバイトをして過ごし、いずれ就職するつもりだと言っています。
友人は数か月かけて親とも相談した結果の考えだから変えるつもりはないそうです。
私は深く考えた結果なら尊重したいし、働くことの辛さも共感できるので友人を応援することにしました。
ただ、他の友人の一人は「将来的な不安がつきまとうし若いうちに時間を無駄にしない方が良い。可能な限り止めたい」と言っています。また別の友人は「いいから黙って働けと言いたい」と言っていました。
私は、働くというごく当たり前の事でも全員が出来るものだとは思いません。友人が段階を踏みたいと言っているのに外から無理やり軌道修正させるようなこと良くないと思っています。
友人達の主張も理解はできるのですが皆さんはどう思われますか。
タグ
No.3803707 2023/05/31 19:22(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
皆さんありがとうございます。
これが急に言い出したことならよく考えた方が良いと私も言っていたと思いますが、本人が親とも相談して数か月もかけて決めたことですし、やっぱり外から何か口出しするべきではありませんよね。
新しい回答の受付は終了しました
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧