注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

皆さんなら、どちらが楽ですか? ①週4日、休憩なしの3時間勤務 通勤時間…

回答8 + お礼7 HIT数 490 あ+ あ-

匿名さん
23/06/03 20:49(更新日時)

皆さんなら、どちらが楽ですか?

①週4日、休憩なしの3時間勤務
通勤時間は車で20分
時給1200円
休みは代わりを探さなくてもいい

②週3日、1時間休憩ありで7時間の勤務
通勤時間は車で10分
時給1000円
休む時は代わりがいないと無理

どちらも勤務時間はそれ以上延ばせないこと、仕事内容に差はないことが前提です。

タグ

No.3805115 23/06/02 22:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.13 23-06-03 05:42
匿名さん13 ( )

削除投票

①週4日、休憩なしの3時間勤務
通勤時間徒歩で20分
時給1200円

私はまさに①の仕事を一日2コマか3コマしています。2時間くらいで早く終わっても3時間分の給与保証があるからコスパがいいです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/02 22:52
匿名さん1 

時給安すぎない。1000円は、駄目です。

No.2 23/06/02 22:58
匿名さん2 

①のほうが楽だけど3時間勤務では収入少ないよね

No.3 23/06/02 22:59
匿名さん3 


一日3時間なんて楽!
でも給料少ないので掛け持ちで②もするか正社員探しますね。

No.4 23/06/02 23:00
お礼

>> 1 時給安すぎない。1000円は、駄目です。 ごめんなさい、ど田舎なのでこれでもいい方なのです…。

No.5 23/06/02 23:01
お礼

>> 2 ①のほうが楽だけど3時間勤務では収入少ないよね そうなんですよね…。もう少し長く働けたらいいのですが。

No.6 23/06/02 23:04
お礼

>> 3 ① 一日3時間なんて楽! でも給料少ないので掛け持ちで②もするか正社員探しますね。 なるほど。
やっぱり時間短くてスパッと終わる方が楽ですよね。

まだ小さい子どもがいるので、働くとしてもどちらか一方にしないと恐らく扶養から外れてしまうこと、夫も激務で実家も頼れないため検討中で。
正社員になれたらいいのになぁ、子どもがいると周りにも迷惑かけるの目に見えているし、難しいですね。

No.7 23/06/02 23:14
匿名さん3 

小さな子供がいるなら①一択ですね。
子供が体調崩したりしても休めそうだし、3時間なら子供も寂しくないです。

No.8 23/06/02 23:23
匿名さん8 

ガッツリ稼がないといけないという訳では無いなら①がいいです。

3時間勤務なら、勤務の前後に予定入れる事も出来るし、家の事も出来るから。
何より②は、休む場合代わりの人を探さなくてはいけないというのがネックです。バイトなのにそこまでやらないとダメなの?って思っちゃうから。

No.9 23/06/02 23:28
お礼

>> 7 小さな子供がいるなら①一択ですね。 子供が体調崩したりしても休めそうだし、3時間なら子供も寂しくないです。 そうなんですよね、上の子供がもう自宅でお留守番という年齢になってきたので、①なら心配も少なくて済むかなって思ってます。

No.10 23/06/02 23:29
匿名さん10 

どっちかしか選ばなきゃいけないなら①かな。
自分で休みの代わりを探さなくていいなら②がいいけどな。

No.11 23/06/02 23:32
お礼

>> 8 ガッツリ稼がないといけないという訳では無いなら①がいいです。 3時間勤務なら、勤務の前後に予定入れる事も出来るし、家の事も出来るから。… 確かに。②の職場は圧倒的に人が少ない上に、元々週3しか出ていないのにさらに休みますとはなかなか言いづらいんです…。

①の職場は3時間しかない分、午前や午後に予定は確かに入れられるのですが、週4日勤務しても②より給料が少なく、また通勤時間も①の倍なので、良し悪しあって迷っていて。

No.12 23/06/02 23:43
お礼

>> 10 どっちかしか選ばなきゃいけないなら①かな。 自分で休みの代わりを探さなくていいなら②がいいけどな。 私もそこが1番ネックです。あらかじめわかっているお休みなら取れるのですが、急の場合が難しくて。

No.13 23/06/03 05:42
匿名さん13 

①週4日、休憩なしの3時間勤務
通勤時間徒歩で20分
時給1200円

私はまさに①の仕事を一日2コマか3コマしています。2時間くらいで早く終わっても3時間分の給与保証があるからコスパがいいです。

No.14 23/06/03 18:31
お礼

>> 13 なるほどー。
私も一時期①で働いていて、②に誘われたので行こうかなと考えているのですが、やっぱり①が楽ですかね…

No.15 23/06/03 20:49
匿名さん15 

リアルにどちらの経験もあるけど、既婚で小さい子供がいるという条件なら
身体が楽なのは①
精神的にマシなのは②
です。
①は3時間なので身体は疲れないですが精神的に疲れました。
結婚してればどうしても勤務時間短い方が家事担当になる。フルタイムの人からは「早く帰れていいね」と嫌味言われる。保育園からは「お母さんが早く仕事終わるなら早く迎えに来てください」と言われる。
自由があるようでなかった。

②は休憩があるから頑張れる。
途中リフレッシュできると精神面では良かった。
仕事終わってまっすぐ保育園に迎えに行けるから先生から「早く迎えに来て」と言われずに済んだ。家事の負担も①よりかは少なくなった。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧